朝の連続テレビ小説「カーネーション」が
とうとう明日で最終回
この半年、糸子さんの波乱万丈の人生を毎日ずっと見守ってきましたが
今日でとうとう亡くなってしまって…凄く悲しいのと同時に感動の拍手
実在の人がモデルだっただけに
今までの朝ドラのイメージとは違って
一人の女性の人生がとてもリアルに描かれていました
最初に主人公を演じた尾野真知子さんが大好きだったので
晩年役を夏木マリさんに交代…ってなった時は「イメージが変わるんじゃない~?」と思ったけど
さすが大女優!90代の糸子さんも演じきって、しかも大好きになっちゃいました
(すご単純な私です
)
夏木さんに交代してからは、「老い」というものをリアルに描いていて
年をとっていく事で感じる孤独、体の不自由さ等、色々考えさせられました
私や主人のお母さん、お父さんもやっぱりそうなのかな、とか
自分もいつかそうなるんだ、とか
でも、糸子さんみたいに死ぬまで好きな事を貫いて、活き活きとしたおばあちゃんでいられたら素敵だなぁと
そして最後を迎える時には、いい人生だった~と思えたらいいなぁ、なんて思ったりして
…そんな深いとこまで考えさせてくれたカーネーション
明日の最終回は、家族全員でしかと見届けます
Android携帯からの投稿

とうとう明日で最終回

この半年、糸子さんの波乱万丈の人生を毎日ずっと見守ってきましたが

今日でとうとう亡くなってしまって…凄く悲しいのと同時に感動の拍手

実在の人がモデルだっただけに
今までの朝ドラのイメージとは違って
一人の女性の人生がとてもリアルに描かれていました

最初に主人公を演じた尾野真知子さんが大好きだったので

晩年役を夏木マリさんに交代…ってなった時は「イメージが変わるんじゃない~?」と思ったけど

さすが大女優!90代の糸子さんも演じきって、しかも大好きになっちゃいました


夏木さんに交代してからは、「老い」というものをリアルに描いていて
年をとっていく事で感じる孤独、体の不自由さ等、色々考えさせられました
私や主人のお母さん、お父さんもやっぱりそうなのかな、とか
自分もいつかそうなるんだ、とか
でも、糸子さんみたいに死ぬまで好きな事を貫いて、活き活きとしたおばあちゃんでいられたら素敵だなぁと

そして最後を迎える時には、いい人生だった~と思えたらいいなぁ、なんて思ったりして

…そんな深いとこまで考えさせてくれたカーネーション

明日の最終回は、家族全員でしかと見届けます

Android携帯からの投稿