今日は息子のラグビーの試合が中止になったので
久しぶりに主人の実家へ遊びにいった
主人の実家は福岡県のとある田舎・・・自然にあふれていてとてものんびりしたところだ
今、庭につばめが巣を作っていて子育ての真っ最中
かわいいなあ~
のんびり眺めていたら、お義母さんが
「あっ!蛇がきちょる」
と言うので、はっとして見ると
50cmくらいの蛇と棒を持ったお義母さんが格闘しているところだった
お、おかあさん
蛇はシャーっと家の床下へ逃げていった
つばめのヒナを狙って来たに違いない
お義母さんは
「蛇はタバコが嫌いやけ、最近庭にこうして置いちょる」
と言って、タバコに火をつけた灰皿をあちこちに置いていた
そうして家に入ると、お義母さんが
「これ、見てごらん」
と言って見せてくれたのが、なんとムカデの油
生きたムカデを油と一緒に瓶に入れたもので、その油が虫さされに良く効くのだ
私は一度、実家でムカデに刺された時にこれをお義母さんに塗られた
臭いが強烈だし、気持ち悪いので泣きそうだったけど
本当にうそみたいに効くので、ムカデの油をちょっと見直してしまった
でも、ムカデに刺されてムカデの油に助けられた私って・・・
「この前、家の中に大きいムカデが出たけ捕まえて作っておいた」
お義母さんは笑いながら見せていたけど、子供達の顔はひきつっていた
ちなみにお義母さんは、お湯のみの中に入ったカメムシを
お茶と一緒に飲みこんでしまった事もある
田舎では、蛇やムカデやカメムシ・・・色んな生き物と戦わなくていけない
お義母さん、尊敬します