今日はバタバタの土曜日
午前中は2,3年ぶりくらいに行くチャペルの演奏のお仕事
夕方からは小野リサのコンサートに行くという2本立て
しかも、そのスケジュールの間に
家族のご飯の支度やら洗濯やら息子のラグビーの用意やら・・・主婦は大変です
チャペルの仕事は本当に久しぶりで、ドッキドキしながら行ったんだけど
久しぶりに出会うバイオリンとオルガンと声楽の先生方に
「お久しぶり~」
と暖かく迎えて頂いて、ちょっと緊張もほぐれた
でも、最初の迎賓の演奏からはやっぱり心臓がバクバク
チャペルの演奏は独特の緊張感がある
バクバクしながらも、なんとか最後まで無事(?)終える事ができた
いつも緊張感のない生活をしているので丁度いいかもしれないな
明日も一件入っているので頑張ります
そして一旦家に帰って、家事やらをすませてからいよいよ小野リサのコンサートへ
時間通りに会場までは行けたのに、なんと駐車場が満車
土地勘がないため、遠くの駐車場に停めてしまい
待ち合わせしていたIちゃんママと、ちょっぴり遅れて入場してしまった
でも曲は最初からちゃんと聴けました
オープニングは「イパネマの娘」
本当に小野リサの声って癒される~
やさしくて甘~い声にうっとり
あと、「おいしい水」とかタイトル忘れたけど知っている曲が幾つかあった
曲の合間に自分の生まれ育ったブラジルの話を、映像と一緒に語る
海がすご~くきれいで、食べ物も美味しそう
ブラジル行ってみたいな~なんてぼんやり思いながら見ていた
「私、トークが苦手なんです」なんて静かな口調で言っていたけど
時々つぶやく一言がクスッとおかしかったりして、彼女の事がすごく大好きになった
そして後半ではお客さん参加で一緒に歌ったり手拍子をしたりで会場が一体になり
ラストの曲が終わっても鳴りやまない拍手
アンコールを2曲聴かせてくれたけど
「子供の頃、ブラジルのカーニバルでよく踊っていた曲です」と言って歌っていた曲が
ちょっと哀愁があって、でも想い出のある曲らしくすごくいい表情で歌っていて
なんかジーンとしてしまった
音楽ってやっぱりいいな~と思った
帰りにCDが売られていて、一つ欲しい物があったんだけど
すごく迷った挙句、結局買わずに帰って
今、やっぱりすごく後悔している
ネットで探してみようかな