私の隣のお席の女医さんが留学を考えるようになった最初の一歩、それは‥

 



上司、部長の影響‥‥

上司に興味がなければ、なかなか行く機会や快く行かせてくれる環境にはなりませんもんね‥



上司の部長先生もおなじく女医さんで、手術をこなし、海外の学会で賞をもらい‥‥手術もお上手で‥



「今度この学会行こうよ✨✨」


と誘われ、何個も海外の学会へ✨✨

 

海外の学会っていいんですよね‥日も決まってるし、正式に有給休暇使えるし!!!部長と一緒に行くなら休みも堂々と取れるし‥‥

場所も決まってるからどこに行こうかな、と迷うこともないし!!


部長先生の女医さんはとても華やかで、海外の高名な先生達ともお友達で‥‥


ヨーロッパに行かれたとき、ホストの学会を運営する先生方が、飲み会を主催してくれたみたいなのですが‥‥

それが超絶豪華で‥‥‥




有名な宮殿の中のレストランを貸し切り✨✨






海外の学会に行ったことはあったけど‥オフ会はなかったなぁ‥会費が高いだけあります‥‥



海外の学会を毎年部長先生と一緒に行くのが楽しみで手術を頑張り、仕事を頑張るうちに‥‥‥


海外に住んでみたいわー!!!


と自然に考えるようになります‥‥




散々脱線しましたが‥‥‥

王道の留学の花形、アメリカについて書いてみようと思います!!!





私より医療への意識が高く、患者さん思いの隣の席のバリキャリ女医友が、この7月にアメリカに飛び立つのです‥‥

決して、大学の教授に頼んだのではなく‥‥
自ら探して、留学先を見つけられました!!!

続きをお楽しみ✨✨✨✨

ドクターの大多数が登録してるもので、閲覧したり投稿したり、意見交換もできるm3というサイトがあります。いろいろな科のドクターの医学的なこと、生活のことなどが書かれているのです。

 

Twitterのように誰かが呟き、それに対して誰かが返信するという掲示板的な存在で‥‥
 
ここ数日、アラフィフ?の男性ドクターの投稿にかなり今関心が寄せられており‥
 
 
「仕事にここ数年、情熱が維持できない‥

結婚もできひんから生きててつらいし ‥‥

ここ最近他の病院に行くバイトもないから、やっと明後日1ヶ月以上ぶりのバイトやし、ここ最近週一ペースで焼肉食べ放題に行く以外ほぼほぼ病院と家の往復でモンハンくらいしかやってない引きこもり状態で辛い!!!
 
 
あたしも、結婚したとはいえ…激しく同意します…✨✨
完全なるコロナ鬱ですね……
 
旅行も行けない、友人とも会えない、コロナの運び屋になってしまうので夜勤や当直に行って気分転換の他の病院でも働きにくい、本当に本当に動きにくいこのご時世‥‥
 
家族がいなくて、1人暮らしで、重症化したら見つけてくれる人もいなくて‥‥不特定多数の人と接するリスクのある仕事
 
コロナで、出会いすらなくて、デートの予定組んでも‥‥会うことも難しくて‥‥
 
婚活、本当に大変と思います!!
 
それに対する他のドクターの意見もいろいろで‥‥かなり炎上気味!!!
 
「焼肉行けるだけマシやん!!!」
「男なら、人を選ばなければ結婚はできる」
「結婚しても配偶者と合わなかったら孤独で独身のほうがマシ!!理想の生活ですね

 
 
あーーわかるわ!!人との繋がりってこんなに大事だったのね‥‥気の合う夫がいて本当によかったけど‥‥
image
 
コロナ禍での私のピアノは彼にとってのモンハンなんだろうなと!!
 
 
 
 
別に、こんなにピアノを弾いて、なにを目指すわけではないけど‥‥
手術よりは達成感や上達感を感じやすい良い趣味かなあああ…
 

 
モンハン頑張っても虚しいだけだもんね!!!
 
私は……いつか院内コンサートくらいができるくらいのレパートリーができたらいいなとは思いますが…(革命のエチュードのチョイスは院内コンサートには向いてないけど……)
 
ぼちぼち左手がうまくなることを目標に、手の大きなこつこつ型の夫に負けないことを目標にやっていくことにします…
 
 
stay homeでピアノを再開✨

レッスンも月2回なんとか行ってます‥‥
週1ピアノのレッスンに行きたいのですが、仕事が週末にときどきあったりでちょっと無理です‥

昔、塾行ったり部活したりしながら毎週ピアノに行ってたっけ??びっくりするわ‥

10代、20代の全盛期と違うことは‥
ピアノを弾く体力がとにかくとにかく、ない!!!
練習をサボると2日くらいで全く指が動かなくなる‥‥
特に、左手‥‥!!!

今日も2日ぶりに弾いたのですが、ハノンの1番から20番までとスケール、アルペジオを最初に弾いたのですが、そのあともあまり指動かないまま‥なんだかなー

夜練習してるのですが‥‥課題は‥‥
どうやって毎日ピアノを弾くか、ピアノの前に座る気力すらないことも‥‥

朝型に変えるべきなのか??朝もなかなか起きれないしな‥‥

毎日、仕事の何かの待ち時間に、あー早く帰ってピアノ弾きたいわと思いながら仕事をしてます!

週に1回1時間より、毎日10分の練習のほうが効果的‥

わかってるんですけどね‥‥‥夜弾こうとすると座った瞬間に眠気で‥これは練習にならんわ、と思って1分で寝ることも‥‥

夫もピアノを習い始め、彼は毎日10分は必ず練習してて、本当に偉いと思います‥

そんな中、昔弾いてた革命のエチュードを弾き始めました!!



指絡まるわ、絡まるわ‥‥‥迫力が出ない‥‥なかなか弾けないもんです‥‥これをすらすら弾いてた昔の面影は全くありません‥‥


でもですね‥‥
あー今日もエチュードあんまり弾けなかったなーと思って他の曲を弾くと‥‥久石譲を弾くと‥‥




指めっちゃ動くやん!!!

曲は綺麗だし、指は動くようになるし‥‥
完成するのが楽しみだし‥‥
エチュードって練習曲っていう意味だけど今弾いてる曲の中では本命、一番本気で弾いてて‥‥






これは、エチュードやるしかない!!!

そんな中、辻井伸行さんのコンサート、エチュードが当たったので行ってみることにします!

エチュード全曲弾いてくれるそう!!
革命はどうやって弾くのかなぁ??

見えない中、いったいどうやって練習したのでしょうか?

楽しみだなー✨✨


書いてて、留学するならシンガポール !!

となったのですが‥‥
大半のかたがシンガポール留学から帰ってしまうので‥
今思いつく問題点を!!


1.四季がない
地理的に熱帯気候ですもんね‥‥そりゃそーだわ!!!
仕方ないと思います‥‥春になったら桜が咲いて、紅葉見て、冬の雪景色なんてものはないようです!
常夏ですもんね✨✨めんどくさがり屋の私は‥
衣替えしなくていいやん!!
と思うのみ!!!

2.日本から意外と遠い!!
日本からは直通で7時間かかります!!
日本が恋しくなってもなかなか帰れないようです‥

でも‥‥ヨーロッパ、アメリカより近くない??

ヨーロッパと日本が同じくらいの距離というよは私にとっては熱いポイント!!!


ま、そんなものですかね??
日本食もお金さえ出したらあるし、そんな高くないし‥‥‥ラーメン屋さんとかなにかと本格的な日本食レストランもたくさん見ました!!! 
他の外国よりは住みやすいと思います

やっぱり行きたいな✨✨シンガポール !!


シンガポールへの留学!!

QOLも高いし、税金安いし、なんか楽しそう✨✨
まだまだ良いことは続きます!!


1.銀行の金利が高く、貯金をすれば貯金が増える
一時流行ってましたもんね、シンガポールに銀行口座を作る旅行とか!!
貯金がどんどん増えていくらしいです!!羨ましいすぎる!
今は、シンガポール現地に住んでいるという証明書、電気支払い書とか、郵便物の証明とかさえあれば良いらしいのですがそれがなかなか難しいんですよね‥‥
もう住むしかありません!

2.子育てに優しい バイリンガル教育、いや、トリリンガル教育ができる!
今や、子育てを日本ですると、子供の泣き声とか騒ぐ声に周りを気にして敏感ですが‥‥シンガポールではとにかく暖かく見守ってくれます!!
そして、英語も共用語なので、英語教育も普段からしっかりできるのもいいですね✨✨

3.メイドさんを住み込みで雇える
メイドさん、日本で住み込みで雇うなんて、できませんが‥
シンガポールでは本当に普通なようです!
メイドさんが住むのに合わせて、キッチンやシャワートイレがついたメイド部屋があるマンションもあるみたいです!
週5くらいで家族のように子供もみてくれて、お料理も作ってくれるみたいです✨

知り合いの先生のメイドさんはフィリピン人のかたで、更におうちでも英語で自然に会話できるみたいで‥
パプリカ入りのお味噌汁が出てきてビックリしたけど美味しかったそうです✨


4.多文化なので、多様な考え方が身につく
シンガポール自体が移民が多い国ですもんね!日本人より、インド系、中華系など、近隣の国からも移住がたくさん!!
税金も安いので、アジアの拠点はシンガポールにということで、金融系ではアメリカとか欧米から来る人も!!
ほんとにいろいろな国の出身の人がいます。


5.プール付きマンションに住める
自宅にプールがあるってサイコーですね✨✨ジムもあるところもあるみたいですし!!

あー書いてて、移住したくなってきました、シンガポール🇸🇬

いいなーーー!!!

私が留学するなら断然シンガポールがいいなーと思います✨✨




散々脱線しましたが
シンガポール への留学はレアですが、とても良いと思ったので、ぜひ!!






3カ国語話さないといけないシンガポール で医師を現地で行うのはまず、無理なので、研究員としての留学です‥‥

シンガポール に遊びに行った際のお食事会でのお話です。研究でこられてるドクターが何人かいらっしゃいました!



我が国とは違い‥‥‥
優秀な外国人の人材を厚遇で、お迎えしてくれるのです!
国の発展のために、爪の垢を煎じてのめ!!と思います
まあ日本人、よく働くしなぁぁぁ
我が国も働く、ちゃんと税金を払う日本人をもっと大事に扱ってくれ!!!



ズバリ、年収は1000万円
日本やとせいぜい、手取り700万前後ですが‥‥


税金ほぼゼロなので、手取りほぼ
1000万円らしいです!!!



それって‥‥家賃が多少高くても‥‥‥

全然オッケー!!!

残業もゼロ!!!

5時になったらすーーーっとみんな帰っていくらしく‥
あれ??ノルマは???と最初びっくりするみたいです‥‥






そんなん知らん、時間だから帰る!!!



ええええ???


時間外に仕事をして、ノルマをこなすなんて、論外だそうです!!

黙って時間外に気を利かして、研究なんか、進めてくれるわけなく、言っても絶対にやってくれないそう!!!!







なら、帰るしかない!!!!


とゆーことで、ゆったり研究‥‥‥
短時間で要領良く!!!



1人の先生は帰国後





教授になられました!!!


すごいーー!シンガポール ✨✨

イギリスに住んでいる義母とwhatsup(LINEアプリのようなもの)で連絡を取っている‥‥

45歳以上の希望者にはコロナワクチンを2回打ち終わったよう!

サッカースタジアムでちゃっちゃっちゃと打ち終わったらしいです!

ドラッグストアーでも打てるみたいだし‥‥





日本、いったい、どないなってるんよ!!!
一回目、高齢者すら終わっとらん!!!

夫の新たな大好物を発見!!!

それは‥‥

ルートビールwithアイスクリーム
ルートビールというのは、コーラに薬草を入れたもの、らしい‥たまたま見つけて、夫購入!!
沖縄に住んてたときは、みんな健康って飲んでたみたいだけど、健康か????‥‥

夫は昔大好きだったそう‥‥



カロリーは‥‥

ルートビール170kcal +ハーゲンダッツのアイス240kcal...

410kcal..
おそろしや‥

コロナワクチンの副作用についてですが、私はこのサイトを見て参考にしました!

2回目がやはり要注意みたいです!
後半をよく見てください。

1回目に発熱はないようですが、2回目には37.5度の微熱が3人に1人は出るようです。2日目が要注意みたいです‥‥


倦怠感は2回目のワクチン接種後には70%出るみたいです‥たしかになにもやる気が起きなかったな‥‥

まああたしはフツーだったわけですね‥


コロナワクチン‥2回目‥

72時間経過しました!!!


ラッキーなことに大きな合併症はなかったようです‥‥
私は結果的に熱は出なかったみたいです!
熱に気づかなかったのは否定できないですが‥


腕が痛いのと、倦怠感が酷すぎて、48時間まで何もやる気が出ません‥‥  

腕の痛みは60時間ほど続きました‥

頼まれた仕事には行ったけど‥‥

痛み止め飲みながら仕事をし、失神したように相当寝たたので、熱に気づかなかったのかも‥‥
ワクチンしんどいよーー!!と言いながらなんとかやり遂げました‥手術でしっかり手を動かしたり、一生懸命考えたりするのは注意散漫になるので、ちょっと極力やりたくないですね‥‥‥

こんな何日も寝続ける歳でもなくなってるはずなのに‥‥おかしいな!!!

正直、しんどすぎて、家事をサボり、寝れる限り寝て、野菜もお肉もたくさん食べていろいろ養生したのに‥‥


口内炎治る気配なし!!!むしろ悪化!!
こんなに休養したのに、悪化するってもう免疫ボロボロってこと???

皆さん、休日前にワクチンを打ちましょう!!2、3日は大事な用事は入れてはいけません!!

痛み止めは事前に準備を!!!

というのがアドバイスでした!!!