ニートになって、やや足遠くなっていた産婦人科へ速やかに受診しました。
卵管が詰まっていたらせっかくの卵が出てこれないので‥これは避けては通れない検査‥‥痛いと聞いているので、働いてる時は逃げ続けましたが、もう腹をくくるしかない!と思ってやりました。
卵管造影検査は生理終わって4.5日以内に速やかに終わらせないといけないので、もうなるべくやるしかないと思い‥‥即予約をしました。そして、
夫の検査も済ませ、朝一にいつも行ってる産婦人科に行き、検査を提出しました。その午後専門病院に卵管造影にいく運びになり、いつも行ってる産婦人科から紹介状をもらい、30分電車に乗って卵管造影をしに行きました。
当日の朝はアタシ、今日はしんどいやつやるからね!!と半泣きになりながら夫に伝えると、機嫌悪そうであったもののやはり何も言えなさそうで‥💦夫を気遣う余裕はナシでした。
まさか、まさか、卵管造影を、痛み止めを使わずする!とは知らず‥‥家に痛み止めたくさんあったのに、どうして持ってこなかったのかと後悔の嵐で‥
自分の下調べの甘さに半泣きになりつつ、内診台に上がったときは死刑を受ける気分になりました。そろそろとチューブを入れてもらいましたが、緊張のためか、チューブがなかなか卵管に入らず‥‥異常はないです!大丈夫よ!!と言われつつもお腹をエコーでグリグリ押されながらなんとかチューブが入りました。
そして、移動をし、造影剤を流される、悶絶する痛みに、痛い、痛いと叫びまくり‥‥終了‥‥
異常ないですよ‥‥と先生から言われ、ほっとしたものの、じゃあなんで採血も夫も問題ないのにどうして不妊なんだ??と腑に落ちないまま帰りの電車に‥‥
なにかご褒美に美味しいものでも食べようかと思いましたが、痛みでげっそりした後で全くそんな気分になりませんでした‥‥
まぁこれで痛みから解放されたか、と思ったのですが、甘かったのです‥‥
真夜中4時、腹痛で目覚め、痛すぎて吐くレベルで、トイレに駆け込むという事件が‥‥
流産のときの痛みと似てたので、絶対に絶対に検査のせいです!
痛み止めを飲み、なんとか1時間後に眠れましたが‥
後で調べると造影剤が吸収されるときにごくまれにあるらしいとのこと‥‥‥
なんで、こんな痛い思いして、お金払わないとといけないの??と、本当に腑に落ちない不妊治療‥‥
今日も用事があって少し働きましたが、ヘロヘロで本当に休めばよかったです‥‥翌日はお休みを取ることをお勧めします!