ただいま、バリキャリアラサー女医は限界を迎えております‥‥

1.キャリアプランについて
周りの女医さんを見て、隣の芝生は青いと思うお年頃‥ 留学もいいな、手術もっとしたいな、3人お子さんとかいて楽しそう❤️とか‥‥
自宅で企業、製薬会社で面白い研究したいな‥

そんなん、全部叶うわけありません!!!キャリアプランは迷走しまくりです‥‥

自分がどうしたいか早く決めないとね!

2.体力がなくなる
コロナ渦でお誘いが減ったのもありますが‥‥以前は当直を2日連続で行い、そのあと飲みに行くとかよくしてました‥週末も更に働き‥‥

今はちょっとそれは無理です‥‥  手術が増えたって言い訳をしたいけど‥‥いや、確実に体力無くなってきてるよね‥えーんえーん

仕事の隙間を縫って不妊治療にクリニックに行かないとあかんし‥


昔は仕事の合間にごはんの作り置きもやってたけど‥‥それもだんだんしんどくなってきたよ‥‥

そろそろ月一で家事を外注しようか検討中です‥

3.中間管理職の辛さ
今の職場は‥‥上司と後輩が男子で‥‥アタシ1人が女子というハーレム?と言えばそうですが‥

完全上と下の板挟み!!!まさに中間管理職です‥‥ 上司の気持ちもわかるし、部下の気持ちもわかるし、指導、教育?とかしなあかんのかな‥‥ 



てゆーか、この職場でアタシ、そんな教えてもらってないんだけど‥‥これ、アタシの仕事???





いや、お前しかする人おらんやろとゆーことで‥‥これは、アタシの仕事ですね‥‥

後輩の操縦を‥‥‥



なにがしんどいってやっぱり中間管理職のつらさだわ‥‥

上から殴られ、下からこじ上げられるやつ‥‥


正直な、オペやって帰りたい、まぁ、あと、外来と仕事こなして帰りたいんだわ‥‥

オペは少しずつうまくなってるとは思うんだけど、もっとちゃっちゃとこなして、上司を解放してあげないと!!!


と最近痛感‥ 力不足で本当にすみません‥‥



後輩の悩みを聞き続けると自分もわかるだけに自分も辛くなってくる‥‥ある程度の距離を取るのは大事ですが‥‥ 





だれも面倒見る人おらんしな‥‥あと数ヶ月‥‥‥




自分が一番上になることも当分ないし、一番下になる事もないので‥‥


今後当分この悩みはつきものなんですよね‥

次の職場に行っても絶対なんらかの板挟みはさせられること間違いなし!!


早く慣れますように!!