先日の昼食中、食卓で新生児科のDrとお話する機会があった……

 

新生児科のD「最近、中学生の妊娠が増えてるんだってねえ……学校が休みですることがないから……って言ってもねえ……」

https://news.livedoor.com/article/detail/18245437/

 

私「この勢いで、20代30代で出生数増えて、少子化が一時改善とかしないですかね??」

 

新生児科のDr「無理、無理、無理……!! 

普通に考えたら、結婚→延期、子作り延期ってなるやん。そもそも景気が悪いと、若者は結婚しようと思わないから結婚自体の数が減る……

それ自体が出生数に低下に直結。子供欲しいと思って結婚したいと思うからな。。

不妊治療自体も規制かかっているし……

 

今年35歳の私……不妊治療という手がなさそうなので、自然に任せるしかない……もし子供が授からなかったとしても仕方ないよね?で済むしまあいっか…… 子供は確かに欲しいが……

 コロナは母体や胎児に影響はあるのだろうか??

現段階では不明…有害か無害か、エビデンスは一切ないそう…

 

うーんどうしようか……家も持ってないし、狭いし、仕事は今後絶好調で自分執刀の待機手術がたくさんあるので、そのチャンス捨てたくない……

子供欲しいような欲しくないような……引きこもりで遊びに行けない間が続くんだったら今のうちに産む方が得??

こんなしがない日本だけど子供がいたほうが、今後どうなるかわからないから自分の遺伝子を残したいという本能的な気持ちが高まるのだろうか??

 

不妊治療を考えたりする35歳の壁が近づいてる今、すごく複雑……本能vs理性だな…


結果が今出るわけではないので、来年の出生数は要チェック★★どうなんだろう……