国際結婚の離婚率50%と言われ……げ、高い!!と思ったけど……

結婚できない女医は1/3いて、1/3は離婚するといわれており… 

女医自体の結婚できるのが2/3で離婚が1/3で‥そもそも女医の離婚率が50%なのだから、一緒やん!と思い、国際結婚に対するハードルは低くなりました…

 

国際結婚に初めて憧れたのは、研修医だったときの上級医の女医さんが国際結婚だったこと……

すごく素敵な旦那さんと、かわいい子供たちに囲まれすごく幸せそうで……

だんなさんが、家事をしてくれたり、病院のパーティーの時でも奥さんをベタ褒めしてるところ‥‥


亭主関白とは正反対で本当に羨ましかった‥‥


研修医のとき救急当直をしていて、緊急手術になって、オンコール(当番)だったその女医の先生が朝5時頃登場し……

「夫に全て任せてるから大丈夫よ!!」

とにかく、綺麗で、カッコよかった……

先に結婚した女医の先輩や同級生にキャリアの問題、夫医師の浮気問題で、離婚がちらつきだす頃に、その先生が誰よりも旦那さんとうまくいっており、離婚から最も遠そうで、いつもラブラブで羨ましい‥‥

私の出会いは、アイリッシュパブだったけど‥‥

その先輩女医さんのダーリンとの出会いはオーストラリアでの、ライフガードのバイト仲間だったよう‥



やっぱりどこに出会いが転がってるかわからないものだなぁと‥

先輩女医さんは、社会人になって医学部を再受験をするとき、勉強をいっぱいしないといけなかったのだけど、そのとき、旦那さんが家事をしてくれたり、横で日本語を一緒に勉強してくれて、すごーく支えになったらしい‥

辛い試験のときに支えてくれるはやっぱりポイント高いよね!!と振り返って思いました‥


ちょくちょくは喧嘩もするけど、コロナ離婚にはならないかな?と思います‥