コロナのことを考えると、もう経済は終わったとか、かなりブルーな面しかみえないけど‥‥
ピンチをチャンスに変えるしかないと思う!!!
1.テレワークの促進
2.学校の授業をネットで見れるようになる
夫の仕事は、パソコンに向かう仕事だけど‥‥テレワークがなかなか進まない‥‥紙ベースの仕事があるから‥‥
そんなもん、スキャナーに入れてしまえ!!
過去のカルテが紙でしか見れないっていう病院の問題と若干似てるけど‥‥まだ病院のほうがマシかもしれない‥‥
日本の悪しきハンコ文化も‥‥ テレワークを阻害してるようだ‥‥うちの病院もいちいちなにをするのもハンコ‥‥ハンコいらんくない?? せめてサインで良いような‥‥目を通しました!ってメールの返信を添えるだけで良い気がする‥‥
テレワーク、なかなか、進まないんだな、これが‥‥
大手の会社との機密、セキュリティ問題も‥サイバー攻撃とか怖いな‥‥
日本の誇れる数少ない企業が取引先なので‥‥
いろいろ流出するとヤバいものたくさんありそうだ‥‥
でも、でももし週一や、週二でもテレワークができるようになれば、我が家で将来子供ができたとき、パパが家にいてくれるから、その日は子供が病気しても大丈夫ですって働ける人が出てくると思う!少子化が多少改善する‥
でもとりあえず、在宅ワークをなんとかできるようにという方向にはなってるようだが‥
課題は多い!!ほんとに頑張って欲しい!!!
テレワークで、仕事がどれくらいできるかという生産性も新たにチェックできるので‥‥会社で生産性が低い人は淘汰されるかもしれない‥‥
実力社会にほんとになりそう‥‥
学校の授業も‥‥
ネットで授業が見れたら‥
毎回授業をしなくても、先生の負担も減るし、
不登校問題も解決する‥‥
全員がそうしなくても、学校行きたくない、家業を手伝いたい、他のことをやりたいという子に選択肢を与えることはできる‥‥
そういう学校を作っても良いのでは?と思う‥‥
ピンチはチャンス!!!
少なくとも私は溜まった論文、発表の準備、手術のビデオでも見ることにしよう‥