この専門医制度というのが本当に本当に曲者です‥‥
無駄にライセンス取るのに時間がかかるんですよね‥‥
なんとかなんとか専門医とかさらに細かい、例えば、消化器内科内視鏡専門医とか小児神経科専門医とかいろいろ分かれてて‥‥
他の科と専門医は併用は基本的に不可です‥‥
そうなると、どうなるか‥‥ライセンスに特化した仕事しかやりたくなくなる、したらいけなくなるわけです‥‥例えば、心疾患のある肺炎だったら、循環器内科か呼吸器内科かどっちの患者か喧嘩になるわけです‥‥
それって‥都会、てゆーか東京などなら通用する話だけど、とりあえず、なんでもみてほしいっていう地方の病院は通用しない‥‥
そういう専門特化された教育を受けた、若手医師はなんかわけわからないものみさせられるし‥‥ってなって田舎の病院によりつかなくなるのです‥‥
都会のほうが楽しいし、子供とかの教育などもいろいろ選択肢あるし‥‥
そして、更にそれじゃ、困るってことで、他の科を回らされたりとかもして‥‥
それはそれで遠回り‥‥
月に何回か、田舎の病院にバイトに行ってますが‥‥「総合診療の専門医を育てるとかではなく、総合的にみることのできる医師育てたいんだけど‥それじゃ、人来ないし‥‥」
と嘆きの声が聞こえます‥‥
めっちゃわかるわ!!!
こうして、地方のデパートが潰れるように、医師が来なくなって潰れる病院がいっぱいでてくるでしょう‥‥
専門医制度なんて、辞めちまえ!!!!