前にも‥ちょっと書いたかもしれませんが‥‥
医師の働き方改革等、思いますが、医療の改革も大失敗をしてると思います‥‥
専門医制度‥‥
まず、医師は、医学部を卒業後、インターンと言って、2年間、研修医になります。主に、救急、内科外科などを1〜数ヶ月ごとに回ります。
やっと半人前、次は自分が本当にやりたいという科を決め、教授に挨拶に行きます。
これはちょっとした奴隷契約を結びに行くようなものです。
この制度は、最初の1年大学病院に勤務して、全ての雑用を負います。(月10回の当直、無給医になります等‥)その後はある程度決められた総合病院で働くので、ある程度自由にさせてもらえる?のですが‥‥
教授の決めた病院で、有無を言わさず、転勤も突然ゆわれたりもして‥‥その後4年間我慢して、試験に受かれば専門医を取ってやっと一人前‥‥‥という制度なのですが‥‥