おはようございます!

 

あやこ嬢です。

 

 

 

ぐっもー--にんえぶりわん。ってことでね。

 

朝一から胃もたれでいきなり胃薬スタートっていう最高の朝を迎えたわたしなんですけれども笑

 

更年期の症状に胃の不調もあるんですけどご存じですか??

 

過去にわたしの親戚のおばさまたちがこぞって40代後半胃腸科に駆け込んでてね。で、胃はなんともないんですよ胃カメラ飲んでも。で、若い頃のわたしは「それって病院の先生も更年期って言ってるのに何度も胃腸科に行くの」と言ったことがあったんですけど。どうもわたしのおばさまたちは全員更年期を受け入れられなかったようで。受け入れないとこんなにつらそうなんだな、と若い頃のわたしは学んだんです。で、わたしも40に入って割とすぐに更年期症状が現れて。気づいたらあっという間に更年期にドボンと入ってハマって。もう毎日更年期症状に悩まされてるっていう状態で。でも、あの頃のおばさまたちの教訓が生きてるから。だから早めに更年期障害用のサプリメントや薬を飲み始めて、ケアし始めました。ケアしたって別に更年期はガンガンとわたしを攻めてくるし毎日のようにわたしも戦ってるんですけど。でも、そのおばさまたちみたいに受け入れてなかったらもう本当につらくて嘘みたいに毎日病院巡りしなきゃいけなかった。おばさまたちの共通点は「わたしそんな年なわけない」が口癖でね。年を取ることに拒否反応のある気持ちがとてもヤングな方たちだってものですから。まあ、時代的にあまりネットも普及してない、いやわたしはその当時すでにパソコン持ってて調べたりなんだりもしたんですけど。なんせおばさまたちにその意見を受け入れてもらえないんですよ。文化が違いすぎたんですね。受け入れれないことってやっぱりある。まあジェネレーションギャップと同じなんだと思います。

 

そのおばさまたちのおかげで、わたしはスッと更年期受け入れました。だって抗ったってしょうがない。年なんですもん。

 

とにかく対症療法で乗り切る。そう決めていたので。毎日それに対応しているといった感じで過ごしてます。

 

毎日同じ症状でもないのがこのめんどくさい感じがあるんですけど。思春期青年期更年期みたいなことでしょう。要は誰にでも訪れる時代なわけで。で、症状が出るかどうかはまた個人差があって。だから同級生と同じなわけではない。個人差があるところがまためんどくさいんですよね。まあそれでも更年期という時期が終わるころ症状もいつの間にか終わってるというのを人生の先輩方からたくさん聞きましたので。とりあえず毎日を乗り越える、というのを頑張っております。

 

朝からバーーーっと赴くままにブログをつづりました笑 

 

今日もなんとかお互いに生き延びましょう。

 

はぶあないすでい♪