ウサギはいろいろな偏見に、さらされてるにゃ~
1.ウサギは寂しいと死んじゃう
死なないにゃっ!ヽ(`Д´)ノプンプン
もともとウサギは、群れない動物にゃ。
割りと、単独で生きてるにゃ。
寂しくて・・・なんて理由で死んでたら絶滅しちゃうにゃ!
たしかに ウサギは愛くるしいから、そんな か弱いイメージがあるんだろうにゃー。
でも、ホントはウサギはタクマシイにゃよー( ̄ー ̄)ニヤリ
2.ウサギは水を飲むと死んじゃう
水分取らない生物なんて、いないにゃヽ(`Д´)ノプンプン
機械じゃないにゃ。
第一、ドラえもんだってジュースぐらい飲むにゃ。
水を与えちゃいけないのは、グレムリンにゃ。
(グレムリンも12時までは、与えないとダメにゃよ)
ウサギは水を与えないと、死んじゃうにゃ。
っていうか、ウサギって死にやすいって思われてるんだにゃー。
そんなに か弱くないにゃよ。
愛くるしい=か弱いじゃないにゃ。
3.ウサギは一度Hをはじめると死ぬまでやる
そんな偏見から「プレイボーイ」という雑誌のマスコットはウサギなんだそうにゃ。
(↓ハナヂブーながぞうアリ(〃▽〃)キャー♪)
Σ(゚д゚)オイオイ、それは、やりすぎで死んでるんじゃにゃいの?
そりゃ、覚えたてのころは、いっぱいやりたいにゃ。男子高校生のように。
だけど、ウサギだって体力に限界はあるにゃ。
どこから こんなウワサがたつのかにゃー ┐(´∇`)┌
たしかに、ウサギは小動物で、やられやすい種類かもしれないにゃ。
だから、子孫は沢山残しておきたい。
絶滅しちゃうもの。
そんな子沢山ぶりが、勘違いされちゃうのかにゃー o(・_・= ・_・)o
それだったら、ネズミのほうが子沢山にゃよ o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
ウサギへの偏見は、なくしてほしいにゃ~