こんにちは。
今日は私の仕事の話です。


私は、某遊技機メーカーでデータ収集やマーケティングデータの作成をしています。


この仕事にデータベース管理ソフトのAccessは欠かせないのですが、実はと~っても苦手なんです。

なんだか苦手意識が先行してしまい、まったく上達しません。(;´д`)トホホ


テキストではわかるのですが、実際に仕事で組み立てていくとアレレ!?


できんがね!(名古屋弁)     ( ̄_ ̄|||) どよ~ん


調べても自分の作成しているものに上手に当てはめて解決できないことが多くて、かなり逃げ腰な私。

頭が悪いのか、年のせいなのかわかりませんが、毎日憂鬱です。


この状態から抜け出せるのだろうか? (遠い目になる)


いや、何が何でも抜け出さないと私の存在意義がなくなってしまいます。
ここで踏ん張らねば、おばさんにろくな仕事は回ってこない・・・


私は家の事情があり、教職の仕事の夢をあきらめてこの会社に入社しました。
新卒で入り、もう20年。(年がバレバレですね)


景気とともに上下ありましたが、会社の雇用情勢はかなり変わりました。


女子社員は新卒でも1名採るか採らないかですし、女子社員が辞めると穴埋めは全て派遣社員で賄います。
私のように普通の一般事務で3回も産休・育児休暇を繰り返し、

短時間勤務をさせてくれる会社にはホント感謝はするものの


実態は復帰部署がない!仕事がない!

短時間勤務を希望すると、なおさら状況悪しなんですよ。 キビシイ


そうなると必然的に今のキャリアをアップさせて、他の社員にできないような能力を身につけなければ働き続けるのは苦しいのかなーと。


今日もテキスト片手に頑張らねば・・・



いま会社で頑張らねば と書いたばっかりですが、


実は自分でできるお仕事を持ちたい!とも思っています わお
今はやりのの起業ってやつです。

はやりに乗せられている訳ではなく、前から考えていたことです。


3人目の娘が昨年生まれたことで、危機感を持ったことがきっかけです。


末の娘は1才なので、私が定年退職する頃にはまだ成人式も迎えてません。


会社勤めのこのままでは、十分な教育費も生活費¥さえも捻出が危ないし、

長男が社会に出てうまく適合できなかった時のことを考えると、がんばる甲斐があるかと思っています。


長男が社会に出て障害者枠の仕事に就けないことは、きっと今と変わらないでしょうし、
理解して雇用してくれる会社があるかどうかも不安です。
自分で会社を準備しておけば、ドンと構えていられるかもしれないとも思うのです。
(かなり親ばかです、過保護なんです)


きっと大変だろうけど・・・

アラフォーでなくなる前になんとか準備ができたらいいなぁ~と考えています。


仕事の内容は、発達障害の子供たちに役立てる何かをしたい。
少しでも社会貢献につながるものを・・・と考えています。


自分から逃げないように宣言させてもらいました ドキドキ


べーっだ! 計画倒れにならないよう、応援してくださいね。