今年はカイガラ虫も怖くない(笑)と、カフェラテの2番花♡ | セキセイインコのピータンと小さな庭

セキセイインコのピータンと小さな庭

娘がお迎えしたセキセイインコのピータン♂4歳5カ月(2019年1月1日虹の橋を渡る)との楽しいの暮らしと思い出、趣味のバラ栽培、ジェルネイル、コスメなど、日々のたわいの無い生活を綴ります。

今日もご訪問ありがとうございますニコニコ


カフェラテの2番花が咲きました赤薔薇
カフェラテは花持ちがよいので
開くのもゆっくりですニコ
ブラウンとピンクの混ざり合った
複雑な色合いで咲くカフェラテですが
今回のカフェラテは
少し薄い茶色で咲いていますラブラブ
それもシンプルで美しいですデレデレ



クチュールローズチリアは
大きなお花で咲きましたピンク薔薇
左後ろの蕾はラマリエですが
明日あたり咲くでしょうか音譜

秋は
クチュールローズチリアも
ラマリエも
大きなお花で咲いてくれますウインク



まだ咲いている
エドゥアールマネ赤薔薇




こちらのオデッセイアも
花持ちが良く
まだ咲いていますピンク薔薇

高い場所なので
花柄摘みも脚立がないとできないので
そのままになっていますぶー


こちらも花持ちの良い
フランボワーズ バニーユです赤薔薇

春でも花持ちが良いバラなので
晩秋には
ずっと咲いていますウインク


*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


一昨日の強風で
葉っぱが落ちたバラの枝に
カイガラ虫がへばり付いているのを
発見しました叫び

夏から秋に葉っぱが生い茂ると
発生するんですよねガーン

閲覧注意
カイガラ虫の画像が出ます













この目玉みたいのが
気持ち悪くて嫌いな人が多いですよねガーン
私も
もちろん嫌いですが
そうも言っていられないので
退治しますパンチ!

今年は
カイガラ虫退治の強い味方の
歯ブラシが沢山あるんですウシシ
今年の夏に
10年以上使っていた歯ブラシが廃盤に
なってしまい

合う歯ブラシを
見つける1か月の間、
歯ブラシジプシーをしていたんです笑い泣き
電動歯ブラシは体質に合わないし(T . T)

なので
2〜10回くらい使っただけで
合わなくて変えた歯ブラシが
こんなに沢山あるんです笑い泣き

これで
カイガラ虫も怖くないです(笑)

冬の誘引時に
カイガラ虫の付いた小枝は
全部切り落とします
良いシュートは
まだどれを使うか
その時にならないとわかりませんが
一応、念の為にカイガラ虫を
歯ブラシで擦って
落としました
歯ブラシで擦った後に
カイガラ虫の殺虫剤をシューして
おきましたウインク

誘引まで
あと20日くらいになりました

晴れの日が
続いてくれますように☀️


セキセイインコ黄虹


飛び立った瞬間の
ピータンです♫

最後まで読んでいただきありがとうございます😊
ランキングに参加しています
ポチッとクリックお願いします
更新の励みになります♫

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ