『あなたは若いママだからいいわね』

とか、
『私は遅く子どもを産んだから若いママについていけない』
などの言葉をよく耳にすることがある


でも
20代でも30代でも40代でも
それこそ10代の子もいるかもしれない


共通してるのは
子どものためにみんな頑張ってる


どの年齢の人でも
何かを犠牲にしながら
頑張っているかもしれない


若くて元気にみられる人でも
病気を抱えながら頑張っているかもしれない


年齢や見た目だけで
判断してはいけない


その人の背景にはなにがあるかなんて
誰にもわからないのだから


託児所にお子さんを預けているお母さんで
まだ20代前半の方がいて


その方はよく
『周りに同じくらいの子どもが全然いないから比べられない』
『私の友だちはみんなまだ社会人2年目くらいでバリバリ働いてる』
と、話してくれる


明るい口調で話してくれてるけど
色んな孤独や葛藤を抱えながら
子育てしてるんだな、といつも感じる


私はただただ聴くことしか
できないけど


でも聴くことでそのお母さんが
少しでも心が楽になれたら嬉しいし


『若いのによく頑張ってるね』
なんて言葉は絶対に掛けない


お子さんの
こんなことがもうできるようになったね
とか
今日はこの赤ちゃんと一緒に遊んでいたよ
とか


お子さんの話題で楽しい時間を
共有できればなと心掛けている


そして、若いお母さんに限らず
全てのお母さんが
自分のやりたいことや仕事を
子育てによって諦めることなく
いろんな選択肢ができる世の中に
なっていってほしいなあ、と願う