こんにちは!

 

 

 

なみです。

 

なみ(さんでも、ちゃんでも、呼び捨てでも)と

覚えてくれたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

またまたすこしまえになってしまうのですが、

おあじはいかがでご紹介したお弁当のページが公開になっています(・∀・)




今回は、4月号ということでお弁当の食卓!

 

子供弁当と大人弁当です。

子供用には、キャラをあしらっておりますが内容は全く同じです。

 




MENU

・レンジでコロコロミートボール

・塩こんぶ卵焼き~四角&おむすび型

・アスパラベーコン巻き

・スナップエンドウ の胡麻和え

 


隙間埋めには・・・

ソーセージ

サラダ菜 

を使用。子供弁当はそれぞれ、キャラ弁にしております。

 

 

春、

新しい生活が始まった方も多いですよね。

 

毎日のお弁当作りが始まったという方もいらっしゃるかと思いますが

今回のお弁当のおかずは簡単に作れるものばかりを集めています♪

 

 

 

 

 

今日はその中から、レンジで作るミートボールのご紹介です。

 

 

 

こちらは耐熱容器1個で完結するので洗い物が少なく、短時間調理なので朝作っても苦ではないという優れもの。

 

 

 

 

 

【レンジでコロコロミートボール】

1口サイズ8個分

 

豚ひき肉(合い挽きでも) 100g

玉ねぎ 1/8個

パン粉 大さじ3

牛乳 大さじ1

A

中濃ソース、ケチャップ  各大さじ1 1/2



 

 

①耐熱ボウルにパン粉を入れて牛乳を加える。玉ねぎはみじん切りにする。

 

 

 

 



②①のボウルに豚挽肉と玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。

 

 

 




③ボウルの中で8等分にして丸め、Aを入れてふんわりラップをかけて電子レンジ(600w)で4分加熱する。

 

 

 

 



④加熱後にミートボールを崩さないように混ぜ合わせてそのまま荒熱が取れるまでラップをしておく。

 

 

 

 

 



大人用にはお好みで黒胡椒を振っても良いです。

子供用のキャラはかおおにぎりと、おにぎり方の卵焼き、ソーセー人でかわゆく演出。

大人用は四角い卵焼きにしております♪

 

 

 

 

とりあえず、主菜のミートボールがレンジで作れますので加熱中に他のものを作って詰めてと時短になりますね。

 

ただでさえ忙しい朝ですので、洗い物減らして同時調理して時短でいきましょう〜〜〜!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

最近のお猫様のことです。

 

3月で1歳になりました。

 

 

メインクーンという種類なので大型の猫なんですが既に何年も生きているような落ち着いた風格。(この種類は3歳で成猫らしいです!)

 

 

最近、だんながワクチン3度目で弱っていまして、ソファーで横になっておりましたら、ブランケットから出ていた足をかじられてびっくりしたそうなんですが・・・

 

 

 

 

その後、だんなの足のあった場所にこのように↓

 


寝る!!! 

 

 

 

 

自分の場所だということを下僕に知らしめたと・・・・いう訳のようです(・∀・)汗

 

さすがお猫様です!

 

 

まだまだ猫じゃらしのネズミをおいかけるかわいいやつです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どさんこワイドさんで「てまぬきレシピ」炊飯器調理の特集をしていただきました。

 

 

【全部炊飯器で!】

韓国風ご飯と蒸し豚・バターカレーパスタ

・豚バラ大根・温玉・シャキシャキピクルスレシピ

 

実は自宅撮影なんです!

リノベ会社は→アトリエ・アヴェックさん です。

 

 

 

 

どさんこワイドさんの特集では

「すがたなみのてまぬきレシピ」から炊飯器調理のご紹介をさせていただきました😊

北海道の本屋さんでも本の追加注文が入ってるそうです。炊飯器、電子レンジ、トースターの火を使わない調理です!春休みにもお役立ちの1冊。

 

もしよろしかったら

今日お出掛けで本屋さんも探してみてください。

 

 

ネットで購入はこちら↓

 

「炊飯器、トースター、

電子レンジで

火を使わないてまぬきレシピ本!」

【Amazon↓】

 

 

 

 

 

 

【楽天↓】

 

 

 

インスタグラムやツイッター、お知らせなどは随時こちらにアップしてます↓

 

 

 

 

 

 


 

 

よろしくお願いいたします🙏💕

 

 

 

 

 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

**コメントありがとうございます~**

 

皆さんの暖かいコメントが毎日の楽しみです!

ほんとうにありがとうございます!

今後も皆さんとのおしゃべりを

楽しみにしていますのでどぞお気軽に~。

 

↓ポチッとしていただけると励みになります!↓

 


レシピブログに参加中♪クリックしていただけると喜びます❤︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菅田 奈海のmy Pick