私は青春時代
毎日日記を書いていましたニコニコ
 
 
「今日は○○くんに
こんなこと言われて嬉しかったラブラブ
 
とか
 
「今日は○○くんが
近くにいてドキドキしたドキドキ
 
とかね泣き笑い
 
 
 
当時、彼氏から送られてきた
きゅんきゅんメールラブラブ
書き写したりもしたっけ…泣き笑い
あ…ポケベルのね
 
 
 
ほとんどのろけ日記です泣き笑い
 
 
 
後から見返した時に
 
元気になれるようなおねがい
自己肯定感が上がるようなグッ
 
そんな内容を書き留めてとくのが
好きだったんだと思いますニコニコキラキラ
恥ずかしいので
もう全部捨てましたけど泣き笑い
 
 
 
 
で、アラフォーの今はと言うと…
 
 
 
日記は書いてないのですが
笑えたことを日々メモっています…
 
 
この先
つまらない日々が続いても
せめて思い出し笑いが出来るように…
うわっ…切なっ…泣き笑い
 
 
 
 
毎日、日記を書くって
心理的効果が高そうですよねキラキラ
 
 
 
ネガティブ日記だって
不安や苦しみ、マイナスの感情を
書き出していくことで
それを客観的に見ることが出来たり
後から読み返した時に
自分の成長を感じたりできる…おねがい
 
 

感情や想いを整理してまとめることで

自分の思考の傾向に気付けたり

大袈裟かもしれないけど

自分の人生の答えのようなものが

見つけられたりするかもしれないニコニコ

 
 
ちなみに
娘達にも日記をつけることを
勧めているのですが
なかなかその気にならないようです悲しい
 
 
やはり日記って
恋に目覚める思春期とか
自分の内面と向き合うようになって
初めて書きたくなるものなんですかね~
 
 
 
まぁ、そんな中
先日のことですウインク
 
 
 
次女(小2)が
去年使っていたノート
とあるページを開いて
爆笑している姿がありました驚き
 



 

 
🔻そのページがこちらです泣き笑い



きょうは、イラツキ

ました。


 
 
ネガティブな感情吐露ですね泣き笑い
 
 
去年ですから

6歳の時に書いたもの

と思われます…

 
 
このノートは日記帳ではなく
ただの自由帳
他のページは全部お絵描きなのに
このページだけに
1文書いてあったのです泣き笑い
 
 
きっと
爆発寸前の感情
だったのでしょう真顔
 
 
6歳でもこうやって
書き出すことで感情の発散
無意識にしているわけですから
大したもんですグッキラキラ
 
 
そして
今ここにいる7歳の彼女は

過去の自分を見て

ケラケラと笑っている…

 
 
これって成長ですよねおねがいキラキラ
違うかな…?
 
 
感情を文字に起こして
アウトプットする行為って
大切だと思います照れ
 
 
またネガティブ感情は
掘り下げて書くと
さらに絶大な効果
あるらしいのですびっくりマーク
 

 
なぜ自分はイライラしているのか❓
 
過去の経験が起因してないか❓
 
その日の体調が関係してないか❓
 
何に対して苛立ちを感じるのか❓
人に対してなのか、行動に対してなのか…
 
 
 
腹立たしく思う要因を
踏み込んで考えていくことで
感情の渦から
離れやすくなるとか…✨
 
 
 
せっかくなので
次女がまた書きたくなったら
今度は怒りの詳細まで
書かせてみようかな爆  笑
 
 
 
また新たな発見がありそうキラキラ
そして笑えそう…←最低
ネタにもなりそう…←最低
 
 
 
いつもお読みくださり
ありがとうございますスター
 
 

🔻大好き1000円ぽっきり