こんにちは。
お久しぶりです!
もおーー!聞いてください
旦那が転職したんです。
まぁそれはいいんだけど、
その会社が
まーーーブラック
・月〜土曜日勤務(週休1日)
※イベント時は日曜も出勤(振休なし)
・定時10〜20時(休憩1.5時間)
毎日2.3時間の残業あり
・週2回程度の接待あり
年俸制なので残業代はなし
↑勤務条件こんな感じ。
誰がこんな会社で働きたいのよ???
それでも本人(旦那)は、
やりたい?ことだから、
大変ながらもやりがいを感じながら
たぶん頑張ってるんだろうけど...
そのしわ寄せ、こっちよ!!!
土日がイベントの時には、
金曜日がその準備になるらしくて
金の朝→日の夜中まで泊まりで出張
(今んとこ月1ペース)
土日の完全ワンオぺ確定
そうじゃなくても月〜土曜日は、
仕事でも接待でも、帰り遅いから
エブリデイワンオペ
そして、朝は少し遅めだから
旦那「子供を保育園に送ってから
出勤できるよー」って
ドヤ顔で言ってくるけど...
(育児に参加してるつ・も・り)
子供の準備は何もしなーーい
車に乗せて、保育園に送っていくだけ。
↑いいとこ取りにも程がある
「新聞読むのも仕事だから」
こっちがバタバタ、時間に追われながら
オムツに名前書いて、日誌書いて、
お給食セット作って、水筒作って、
お着替えセット用意して、
今日なんかイベントあったっけー?
頭フル回転で、一分一秒争って、
必死に子供の準備やってても、
優雅にコーヒー飲んで新聞読んでる
ほんとーに目障り
8時半から保育園に預けれるから
送ってってくれるなら、
なるべく早く出てってほしいのに...
9時ギリギリまで出ていかなーい
(朝の30分の大切さ...)
その間に、暇になった2歳児が
いたずらやり放題
片付けるの、誰ー?
↑最近、私、自宅サロンを開いて
10時からお客さん来るんですよ。
早く生活感を消したいんですよ。
とどめは!!!
旦那「夜は会えなくなるから、
朝ごはんはみんなで食べたいよね」て。
誰がご飯つくんねーーーん
毎朝、1人早起きしてせかせかと
朝ごはん作ってますわ...
※今まで子供たちの朝食が、
毎朝ジャムパンだったので...。
↑すぐ作れて美味しくて早く食べれる、最高w
私も良くないよなーとは思ってて、
だから子供の健康とかを考えると
そこは頑張ろと思えるんだけど...
おにぎり・鮭・味噌汁・卵焼きに
フルーツもつけちゃいます
みたいな朝ごはん用意したってさ...
結局、子供はジャムパンがいいのよね
「パンがいいーーー」
とか、朝から泣き叫ばれてさ。
=喜ぶのは旦那だけ
いや、旦那すら喜んでもないな。
眠そーーーに、ご飯の時間なかったら
もっと寝てれるんですけど?的な
オーラを出しまくってるww
誰が朝ごはん食べたいって言ったんや。
私だって、子供寝かしつけてから
勉強したり、明日の仕事の準備したり、
ギリギリまで寝てたいよ。
旦那は好きなだけ働けるけど、
私は昼間に働ける時間が限られてるから
いつもやりきれてない感で一杯で
(まだまだ仕事とは言えないけど)
私の仕事だって、最近本格的に始めて
毎日知らない方と初めましてで
施術させてもらって...て。正直、疲れる。
やりたいことだし、楽しいけどさ
生活がかかってる訳ではないから
気楽だよね?と言われれば...
それは、甘えてるとこはあると思う。
でも、来てくれるお客様には
ちゃんと責任を持ってやってる。
個人事業主だから
お金のことから集客も技術習得も、
全部自分でやらなきゃで
時間がいくらあっても足りないのに
旦那「楽しそうでいーね!」とか言われて
旦那からしたら、私のやってることなんて
お遊びにしか思ってないんだろーな
「何か不自由な生活させてる?」
「家事して欲しかったら
俺と同じだけ稼いでみたら?」
「自分だけがつらいと思うなよ」
昔だけど、
過去に言われた言葉が消せなくて
いつも見下されてる気持ち。
家事も育児も全部丸投げで
「仕事だから」「応援してくれよ」
とか当たり前のように言われて...
前までやってくれてた、
ご飯の後片付け(自分の食器のみ)すら
食洗機には入れるけど、
手洗いのやつはやらなくなって
だから、私は朝起きてご飯つくろ!
と思うと、それ洗うとこからスタート。
ゴミ捨ても、いつからか
「時間ない」ってやらなくなって、
転職して、逆に朝は時間できたんだから
やれるね?!って言ってみたら...
「出るまでに集めてくれたら持ってくわ」
だと。うん、もういいわ
「今度の会社はスケジュールの融通きくから
参観日とか、子供のイベントの時は
休みとれるから!俺そういうの行きたいし!」
って、ドヤ顔で言ってきたけどさ。
そもそも前の会社なら
土日祝休みだから、休まなくてよかったよね。
まぁそれはいいんだけど。
さっそく今度、長男くんの参観日あるから
その日は休んでくれるのかなー?と思ったら
朝からなら終わったら仕事行く!!だって。
休も?って冗談ぽく言ってみたら、
何言ってんの?みたいに返された
前までは定時は17時で、
早帰り日とかもあったから(いちよ大企業)
平日でも早く帰ってくる日もあって
お風呂入れてくれたりしたけど、
定時が20時って何???って感じ。笑
土曜日仕事されてるお父さんなんて
たくさんいると思うから、
土曜1日ワンオペなくらい
みんなやってるんだろーけど。
今までやってなかったことを
いきなりやらされると、
めちゃくちゃ負担
そして、ずっと続くと思うと...
絶望
私がこの生活に慣れるのが早いか、
2歳児が落ち着くのが早いか、、、
とにかく慣れるまでストレスでしかない。
けどさ、何がツラいって...
子供には見せられないのよ。
元気で明るいママでいなきゃなのよ。
家族みんなの味方なのよ。
「パパは頑張ってる!
寂しいけど、応援してあげようね
エイエイ・オーーー!!!」
って言いながら、泣きそう。
私だって頑張ってるよが本音。
という、近況報告