こんにちは。
今日は帝王切開の話です。

※長いくせにまとまりないので、
暇な人だけ見てください。ウインク



今日、男友達(←元彼)と
たまたま話す機会があって、
出産の報告をしました!


元彼「おぉー久しぶり!生まれた?」

私「うん!生まれたーニコニコ

元彼「おめでとぉー!男の子だっけ?
出産は?スルッと出てきたの??」

私「うん!男の子!
私、帝王切開だったからさぁー。
逆子がなおんなくって。」

元彼「そーなのー!傷できた?」

私「うん、お腹にがっつり笑い泣き

元彼「まぁ、もう良くない?笑」

私「まぁね!笑」

元彼「なら、痛くなかったんだ!
陣痛ないんだもんね!」

「いやいやいやいや!!!
帝王切開まじ痛いからムカムカ!!
そういう言い方するのやめて!ムカムカ
まじ痛いから!!!!笑」

元彼「いやいや、麻酔でしょ??」

私「いや、出す時は麻酔だよ!!
でも、終わってからまじ痛いから!!
帝王切開はラクみたいに言わないで!!
まじ痛いんだから!!笑」

元彼「そうなの?笑
腹切ってるからそりゃ痛いか...笑い泣き

私「そうだよー!
術後、本当辛かったんだからえーん
なんなら、いまだに痛いし
私も経験するまで、
こんな痛いって知らなかったけど。」

元彼「そぉかそぉか!
そんなムキになるなよ!お疲れ!笑」



そんな会話をしました。

帝王切開=陣痛なくてラク
わたしもそう思ってました。

でも、帝王切開を経験してみて...
想像以上に辛かったです。


何が辛かったかというと...
①手術中の不快感
②後陣痛&術後の痛み
③その体での赤ちゃんのお世話
④開腹手術をしたのに、赤ちゃんに夢中で私なんて忘れられる。



まず①!!手術中!!

麻酔が効いてるから
もちろん、痛くはないです。

でも!!
下半身麻酔なので意識はあるし、
子宮をゴリゴリいじくり回してる
痛くはないけど痛み?みたいな
うまく言えないけど...
不快感はとてもありましたチーン

少なくとも、手術が終わった時、
「麻酔効いてるから余裕ハート快適ハート
みたいな気持ちにはならなかったです。



そして、②!
後陣痛&術後の痛み

手術後2時間くらいすると
麻酔が切れてきます。
恐怖の始まりです滝汗


足の感覚が戻ってくると同時に、
お腹の痛みがズーーンってガーン

後陣痛というらしい。

それが
なんとも言えない痛みで...チーン

痛みレベルがMAX10だとすると、
常に7くらい痛くて、
定期的に10の痛みが襲ってくる雷
そんな感じでした。

点滴にも痛み止めを入れてもらって、
錠剤の痛み止めも服用していました。
それでも、全然。夜も眠れず...。

うとうとzzzしかけると、
10の痛みの波が来て、起きる

寝返りをうちたくても、
尿道カテーテルもされてるし、
でなくても、傷が怖くて動けなくて、
次第に、腰も痛くなってくる。

その繰り返しで、朝を迎えましたゲロー

※後陣痛は
当日の夜が1番痛かったけど
その後も2.3日は痛みました。


朝。
看護師さんが来て、
尿道カテーテルを抜かれます。

そして、
ベットから起き上がって、
トイレまで行ってみよう!!
と、言われる。

事前にいろいろ調べてたので
次の日は歩かされるのは知ってて、

次の日歩ける=大したことないやろ口笛
と、あまーく考えてたけど...

え???え????
無理無理無理無理パー

自分の体なのに、
力の入れ方がわからないガーン


座るところまでは、
ベットのリクライニングを
フルに活用してなんとか...滝汗

でも...
コレ、どうやって立つんや滝汗

私の部屋は、
バス・トイレ付きの個室。
トイレはベッドのすぐ隣。
10歩もないくらいの距離。


いやいや、
10分はかかりました。


まず、立てない!!
座るまでは、なんとかできた。
でも、立つはまたレベルが違う笑い泣き

お腹を押さえて、息を止めて、
なんとか立ち上がる。
↑前屈みが限界。

立ったら立ったで、
最初の一歩がでない!!

足を上げるなんて無理!!
歩くというよりは、
足を滑らして前に出して、
少しずつ進んでいく。笑

歩くたびに、傷のとこらへんが
ちくーー!ずきーん!!

やっと、トイレの前に到着。
便座に座るのも一苦労。

そして、最後の難関...
おしっこが激痛!!!

恐る恐るお腹に力を入れて
おしっこを出す。

ずきーーーーーーーん。
膀胱炎みたいな排尿痛。

ああぁぁぁぁぁーーー!!!
って言いながらおしっこしました。笑

※排尿痛は次の日にはマシになりました。


でもね、私の場合、
帝王切開するって決まってたので、
事前に体験談とか調べてて、
ここまでは知ってたんですよ。

全てが想像以上に
過酷だっただけで!


私の病院では、帝王切開の場合
赤ちゃんのお世話は、翌々日から。

翌日までは、
自分の回復だけに専念できる。

問題はここから!!! 

③です!!

次の日からはこの体で、
赤ちゃんのお世話を1日中
しないといけないんです滝汗


今日、
ベッドから起き上がるのも
やっとだった体で、

その次の日には、
赤ちゃんが泣くたび
起き上がって、抱っこして、
おむつ替えて、授乳するんです。

目の前に赤ちゃんがいるから
頑張れちゃうし、何とかなるけど、
冷静に考えると拷問級ですゲロー



最後は、④!!
開腹手術してるのに、
私のことなんて
心配してくれないんです。
皆、赤ちゃんに夢中です。


はい、これは
旦那&義両親への不満です。ニヒヒ

ただの愚痴&長くなるので、
また別で書かせてもらいます。笑





以上。

私が感じた、帝王切開のつらさを
4つあげてみました。


予定帝王切開の場合は、
たしかに陣痛はないけど...
手術と出産を同時にすることになり、
術後はダブルで大変なんだなと。

帝王切開、
なめてたなーと痛感してます。

もし妊娠中に戻れるなら、
「最後まで諦めずに、
逆子体操頑張ってみて笑い泣き
と、自分に言いたいです。笑



でも!!帝王切開でも、
赤ちゃんが産まれた時は
すごく感動したしラブ

どんな辛くても
頑張れちゃうくらい、
我が子はかわいいですラブ





ちなみに、私の場合、
痛み止めは4日目くらいから
なしで生活できるようになりました。

いつの間にか、
まっすぐ立てるようになったけど
退院の日はまだ
歩くの辛いくらい痛みもあり、
車の振動が辛かったです。


1ヶ月くらいは、
咳とくしゃみと爆笑は
お腹に響きました。


今、1ヶ月半くらいだけど、
傷周辺はまだ違和感ありありです。


また傷痕のこととかも、
記事にできたらなーと思います爆笑
長々と失礼しました。笑