人間は考える葦である

って、賢い誰かが言っていたのに

 

物質的に豊かになりすぎたぬるま湯世界に

どっぷり浸かって生きていると

人は考えることを放棄したくなるみたいだ

 

考えることを放棄した人の価値観は

○かXか

正解か間違いか

正義か悪か

そんな二元論に終始する

 

〇〇主義というカテゴリーの中に身をおいて

範疇外のものは価値が低いと

さらにカテゴライズする

この価値基準は上下関係も大好きで

常に自分の立ち位置と他人の立ち位置を比較している

 

自分の心の傷に応じて

やたらと自虐的になったり

過度に攻撃的になったりする

 

今の世の中の問題、たいていがこれ

 

 

何かを特別な正義として

考えることを放棄する

 

医者にかかることが正義

学校に行くことが正義

 

いやいや、

その医療や学校のシステムが

正義を名乗るのにふさわしいものなのか

まずそこを考えよう

 

考えようよ

 

だって

 

考えることを放棄したら

その時点でもう

人間ではなくなっているのかもしれないから