アラフォーで4人目妊娠中!!
双子(長男次男)→小4、長女→小3、2024.5月出産予定


GWが終わり、やっと家庭訪問weekがおわりました。我が家は一昨日が家庭訪問で、3人分先生とお話しするのは疲れてしまって、家庭訪問が終わってからアイス爆食いして、お昼寝しました大あくび


小4になった双子が最近よくイライラしていて、宿題が思うように進まなくてむしゃくしゃしたり、学校で友達とのいざこざでむしゃくしゃしたり、なんでもかんでもイライラする時期に入りつつなるのかな…なんていう話をしました。

想像するだけで反抗期が恐ろしい…ネガティブ

双子って、反抗期同時にくるのかな。。!!??

本当不安しかない…もやもや


娘は基本的に私の癒しでしかなくって、学校でも猫かぶっていい子にしてるらしい。とはいえ女子がややこしいのはこれからなのかな驚き





先日の健診で、ひとまず大丈夫そうだったので、家のお掃除や近場の買い物などは少しずつ解禁してますOK

GW中の引きこもりがほんと辛かったので(体もしんどかったけど、思うように出かけられないのもストレス)出かけられるようになってうれしい!しかし動くとすぐ疲れたり、お腹が張るので無理のない程度に動くようにはしてます。



そして…

昨日宿題をしていた長男が

「なんかしんどいぐすん

と言い出し、熱を測ったら38.4℃ネガティブガーン


急いで自分の部屋に隔離して寝かせてます。

今私がナニカもらったらちょっと困るので驚きただの風邪程度だといいな。。

と思っていたら、今朝になったら熱も下がりケロッとしてます。子供の回復力すごいダッシュGWが終わり体調崩しやすい時期だから、気をつけないと気づき




なんというか、、

とりあえず自宅安静解除になって少しずつ動くようにはしてるけど、夫との認識のギャップに悩む。。


今日娘の習い事で自宅から1時間ほどの会場まで行かないといけなくて、自宅安静になったときに「もう近場以外の運転はできない」と夫に話したんですよね。だから遠くへの送迎もお願い、と。

なのに、普通に私が送迎すると思ってるし、家事も普通に私がやるものと思ってるようでハッ


普段から休み休み家事して、それ以外は横になってることが多いし、張り止めを飲んだ後は特に動くのがしんどいから「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」って思いながらも動けない現実…


食器は食洗機に入れるくらいしてほしいし、夕方になったら洗濯物取り込んで欲しい凝視

ペットボトルや空き缶も捨ててきてほしいのに、言わなきゃ気づかない。いちいち言うのもなって気もするし、あぁモヤモヤ無気力もやもや


双子産んで1年半後に3人目を産んだので、あの頃はしんどいとか、休みたいとか思っても無理だったからそれに比べたら今はだいぶマシなのかもしれない。ただ今回9年ぶりの出産で、アラサーだった頃とは体力もちがうし、アラフォーで久々に出産することへの不安はけっこう大きくて。

夫が冗談で「5人目は」とか言うとほんっとに腹立つしむかつき出産のこと、産後のことを考えると泣けてくる日も多々ある悲しい

また髪振り乱して、24時間耐久レースみたいな産後育児をしなきゃいけないのかと思うとほんとやだ。。白髪染めも産後1ヶ月は行けないからまじで老けると思うし、すぐ汚れるからキレイな服も着れない。汚れても洗濯しやすいゆったりした服!みたいなね。


なんとか頑張ろうと思える日もあれば、ネガティブなことをツラツラ考えてしまう日もやっぱりあるんだよね。


おむつ買った!


クーポンが出ててお安かった!

かさばるものや重たいものはネット通販がやっぱり楽飛び出すハート