🍷これからも益々のご活躍を❣️















♬ コンサートの夜 ホテルから香林坊までブラ歩き。

昼とはまた違った雰囲気で チョット静かな大都会だった。













☕️ 翌日 雨模様だったが タクシーをお願いして 行きたかった所を

効率よく廻ってもらった。

同年代?ぐらいの穏やかな運転手さんで 

語尾を少し伸ばす北陸特有の言葉が優しかった。

「金沢望郷歌」は今でも 片町あたりの居酒屋でよく歌われていて

「最後はみんなで大合唱になるさけぇ〜」

満足そうだった!!


近年は 香林坊はすっかり高級店が並んでしまい 

庶民的な赤提灯🏮の店は 片町に移っているらしい。



「加賀の女」(1969.7)にうたわれている…

♬〜君と出逢った〜香林坊の〜

 酒場に赤い灯が灯る〜〜 (星野哲郎)


一方


「金沢の雨」(2006.12)では…

♬〜あなたと出会った〜片町あたり〜 (吉岡 治)


なーるほど 男女の出逢いにも30数年の地域差があるって訳ね。



一番行きたかったのは「室生犀星の歌碑」で

犀川沿いの「犀星のみち」にある ここらでは有名な歌碑。

雨の中を探してくれて 本部に電話を入れて 詳しく聞いてくれて…

「申し訳ないですね すみません!」

そしたら

「いや〜 明日 ここの観光ガイドの試験なんですわ〜」

(笑った!! はよ帰って お勉強せなあかんやん!!)


それが これ…

雨の中 傘を差し掛けてもらって撮ったもの。

感謝です❣️









動画はいずれ機会があればご紹介します。


珍道中の旅は 終わりました🚕

楽しかった❣️