🚃 長年の「乗り鉄友だち」と雪があるうちにGo❣️
駅前のスタバでコーヒー買って
隣の駅までの切符を買って
一旦はひと駅で降りる…
帰りの切符はまたひと駅分だけ。
ただし 反対方向の電車に乗って…
つまり グル〜〜〜っと琵琶湖をひと回りして我が街に帰ってくる。
2〜3分で済むものを わざわざ3時間半もかけてモノ好きな。
ただし 改札からは出られない!!
何年か前 同じコースを行ったのだけど
大雪で足止めを食い
引き返してきたのだった。
♬米原駅から 北陸線に
乗り換えるとき コートがいるのと〜〜
やっぱり 米原駅は寒いのなんの。
🚃 木ノ本〜余呉〜近江塩津 この辺りは
もうまったく雪国で 駅に乗客の気配がなかった。
🚃 琵琶湖のてっぺん 近江塩津まできた。
JR湖西線に乗り換え。
🚃 ♬琵琶湖の北へとさしかかる頃〜〜
どんよりした雪雲が晴れて湖面がくっきり見えてきた。
北小松からさらに南下 堅田を過ぎると
京都はすぐ!!
🚃 というわけで 雪で少々遅延したとはいえ
「北陸本線」雪見列車の旅。
スタバMサイス分を持参のポットに(¥435)
JR代往復(¥400) これだけ〜〜👛
残念ながら…
♬〜サヨナラのベル🛎️が鳴る前に〜
思いきり抱きしめた〜〜 は一昔前の情緒❣️