「雪祭五人三番叟」

伝統的な「三番叟」に 振りの揃った五人の踊り手
背景は雪持ちの松羽目 

前進座オリジナル”大雪降り“!!
しかも 

女優さんばかりのエネルギッシュな「三番叟」でした。

女流義太夫 囃子方も女流演奏家が勢揃い。
客席まで吹雪が吹き込んできて 大騒ぎだったわ〜


(前進座facebook & パンフレットからお借りしました)





「わ〜〜い!!」

なんなの これ❣️


「雪が降る〜〜 雪が舞う〜〜」❄️❄️





🪭北澤知奈美さん













藤川矢之輔さんの口上





そして 「鳴神」


おドロおドロしい「鳴神上人」(最後の見せ場)

 と 「雲の絶間姫」


嵐芳三郎さん❣️




妖艶な姫 河原崎國太郎さん❣️


  (パンフレットからお借りしました)


というわけで…

歌舞伎見物 今回は 池袋・東京建物 Brillia HALL でした。

30分ほど早く着いたので 池袋東口から可愛いバスに乗り その辺をひと回り(¥200) 

余裕を持って ゆっくり楽しめました。















東京駅に 全国の「駅弁」をズラ〜っと売っている

お店があって 私はいつもこれを買います。

コロナ以後 幕間のお弁当の楽しみはなくなりました。

(お茶ぐらいは飲めます)

大事に持ち帰り 家でゆっくり🍵

時代ですね 陶器製の容器ではなくなってました。

いろいろな味が楽しめて 結構おいしいです。

(¥1200)



☕️ Thank you for watching !!


❄️雪よ降れ降れ‼️

裏方さん ありがとうございます❣️



❄️⛄️ 「松原与十郎」さ〜〜ん‼️

見てくださいよ〜〜