🌊日本史の節目を刻む関門海峡
二位尼(清盛の妻)は当時数え8歳の
安徳天皇陛下を抱いて入水。
⚓️「平知盛」も後を追って
海峡に身を投じ 平家一門は滅亡
⬇️みもすそ川公園(下関)に建つ「平知盛」像
イカリを自らの身体に巻きつけて入水した。
「平知盛」
源氏雲浮世画合
(国立国会図書館デジタルコレクション)
日本の政治は 貴族から 幕府による「武家政治」へと
移行していった。
この戦いにおいて「源義経」は 敵の攻撃を
船から船へと乗り移ってかわす「八艘飛び」を
見せたといわれている。
八艘飛びの義経像
(みもすそ川公園)
♬なかなかの」イケメン❣️
滝沢くん+神木くん÷2
「源義経」
壇之浦大合戦之図
(下関市立歴史博物館)
滅びへ耳を澄ますと…
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響あり
娑羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず
唯春の夜の夢のごとし
たけき者もついにはほろびぬ
偏に風の前の塵に同じ
(人物画像はNHK「平清盛」アーカイブから
お借りしました。NHKさん 有難うございます)
みもすそ川公園には
こんなのもありました!
(実際はもっと離して展示)