あなた以上にあなたを感じる一枚撮ります

Take Your Light

写真家るっちーこと鶴岡です。

 

 

出戻りしました。

何をかというと、新しくカメラ買っちゃいました。

 

 

 

ニコンのF2。

フィルムカメラです。

ファインダーは露出計内臓のフォトミックAS。

 

先日、いつも作品のプリントでお世話になってるフォトショップHAZUIさんのイベントで久しぶりにフィルム撮ったら楽しくてね。

しかも3本撮ったうちの2本がカメラの調子が悪くてなんにも撮れてないという有様。

それで逆にフィルム熱に火がついちゃって「それなら一台買っちゃえ」となったわけです。

 

ああ、これでまたロードバイクが遠のくww

 

 

未露光のフィルムww

 

 

このF2って実は社会人になって初めてのお給料で買った、という思い入れ深いカメラ。

20年くらい前だったかな。

このカメラは古いもので、当時ですらもう新品の販売は終了していて中古でしか買えなかった。

けど、この頭でっかちのフォトミックファインダーがかっこよくて憧れだったんです。

F2のファインダーはいくつか種類があってフォトミックファインダーは中に露出計が入っていてちょうどいい露出を教えてくれるモデル。

20年前に買ったボディについてたファインダーはフォトミックSB。

今回買ったのはASでフォトミックファインダーの最終形とも言えるモデルです。

 

 

今回カメラを買うのにいろいろ調べたけれど、やっぱりこのF2くらいの機能が楽しく写真を撮るにはちょうどいい塩梅。

シャッターは機械式。

明るさは全部自分で決める。

でも、その明るさのちょうどいい基準は内臓の露出計が教えてくれる。

電池が必要だけど切れても露出計が動かないだけでシャッターはどの速さでも切れるから、写真を撮り続けることができる。

電池がなくても撮れる、これが機械式カメラのいいところ。

今のデジタルカメラで電池が切れたら撮れなくなるし、単なる重い荷物にしかならないからね。

 

 

被写体を見ながら、ボケ感、ブレ感を絞りとシャッタースピードで選んでいく。

こうして考えながら、自分と対話しながらゆっくり撮るのが楽しい。


 

昔持っていたときに撮った1枚

 

 

20年ぶりの再会。

あのときはデジタルカメラに乗り換えたのをきっかけに手放してしまったけど、「やっぱりF2がいいなあ」ってことで戻ってきました。

自分のカメラに対する価値観は20年前となにも変わってなかった。

そして一度手放しても、また使いたいと思えてしまうくらいの素晴らしいカメラ。

新しい相棒は帰ってきた相棒でもありました。


さーて、バシバシ撮るよっ。
プロフィール撮影の時も何枚かはこいつで撮るのも楽しそうだ。

 

 

 


◆イベント&セミナー◆
現在お申込受付中のイベントはこちら

◆メニュー◆
個人向けフォトセッション / 
"Take 100s' Light ~100人の輝きを撮るプロジェクト"

ヌード撮影 ~A Breathing Statue~

出張撮影会
講演会、セミナー、イベント撮影 / 写真教室
デジタルメイク、写真加工(レタッチ)
ZOOMの映り方レッスン / ZOOM使い方レッスン

お申込、ご質問はこちら
撮影可能日はこちら

◆スポンサー募集◆
*受付フォームはこちら  *ご案内はこちら

***

◆standfmにて音声配信やっています◆
写真とサウナとわたしにまつわるエトセトラ

***

◆ラジオにゲスト出演しました◆
"ERIKO NOTE" in ホンマルラジオ北海道
”はしらずのんびりココロのラジオ” in fmgig