Take Your Light
写真家るっちーこと鶴岡です。
2021年の100人限定フォトセッション、現在受付中。
昨日は静岡まつりへ
フラメンコのステージに
流鏑馬に
火縄銃に
手筒花火に
といままでに撮ったことないものをたくさん撮ってきました。
満足お腹いっぱい(〃艸〃)ムフッ
初めてのモノを撮るときに大切なこと。
それは
そのモノの”情報”と”どう撮られているのか”を知ること
です。
初めて撮るモノを目の前にしたときに、事前情報なしにいきなり撮ろうとしたらどう撮ったらいいのかってわからない。
それはプロであっても同じことです(同じ人間ですからね)。
見たことがないモノを撮ろうとしたら、まずどんなモノなのかの観察から始まる。
見たことがあるものでも、いざ撮ろうとしたらどう撮ったらいいかわからずイマイチな写真ばかり、という声もまあよく聞く(運動会とかね~)
でもそこで撮るモノの情報、素敵な瞬間はどこにあるのかがわかれば「こう撮ろう」というイメージが湧いてくる。
撮られた写真を見て「いいなこれ」と思ったものがあったら、まずそれをマネをしてみる方向で進めていく。
そしてそれを撮るならどのカメラやレンズを使えばできるのか考えて選ぶ。
旅行も行く場所にどんな名所があってどんなおいしいものがあるのか調べるでしょ。
ガイドブックを読んだり、モデルプランを見たり。
そうやって情報があることでその場所をより深く楽しめる。
それと同じです。
今回は、初めてのモノを撮るときにぼくが使っているアプリやサイトをご紹介します。
紹介するのは全部で5つ
1.Google画像検索
2.Pinterest
3.Youtube
4.Google Earth
5.サンサーベイヤー
■□――――――――――
1.Google画像検索
みんな大好きGoogleです。
そのGoogle検索に画像検索があります。
キーワードを入れるとその言葉がついた記事の写真や画像が表示される。
それはもう膨大な数の写真が出てきます。
フラメンコで検索
Google検索の特徴は
・誰でもできる。
・広く浅い一般的な情報を調べられる。
・日本語で検索すれば日本語のサイトが結果に表示される
と調べる入口としてはうってつけ。
広くいろんな情報が集められるますが、調べたい意図とは関係ない、たとえばショッピングサイトの商品写真とかも出てきちゃいます。
あと写真の作品性は低目なので、記録写真や行く場所の様子を見たいときに便利です。
ロケ撮影や遠足撮影で行く公園や施設の様子を知りたいときに使います。
2.Pinterest
こちらはお気に入りの写真を集められるpinterest。
検索をかければそれに関した画像が見られます。
手筒花火で検索
pinterestの特徴は
・作品性が高め(カッコイイ、オシャレ)
・イラストもよく出てくる(マンガから説明モノまで)
・海外の画像も表示される
とGoogle検索よりもより深いマニアックな画像が見つけられます。
なので作品としてどう撮りたいか、こう撮るときれいに撮れるのね、という参考にはうってつけです。アカウントを作ればお気に入りの画像をアルバムにストックできるので、備忘録としてだったり、好きな作品を集めたりと資料として意外にも楽しめます。
検索だけであればアカウントを作らなくてもOK。
3.Youtube
みんな大好きYoutube。
毎日一度は見てるんじゃないかな。
このYoutubeも撮る時の資料になります。
火縄銃で検索
Youtubeでの特徴は
・だれでも使える。
・動作の一連の流れが見られる。
・情報を音声で聞ける。
・説明動画もあり沢山の事前情報を仕入れられる。
・撮り方を解説している動画もある。
撮るモノについての情報を知ると撮りたいイメージもたくさん湧いてくるので、その点でもYoutubeはオススメです。
難点は見過ぎちゃって時間があっという間に過ぎてしまうことでしょうかw
下調べに時間を使える人向けです。
4.Google Earth
またもやGoogleサービスw。
万能だなGoogle。
駿府城公園で検索
Google Earthだと
・場所の全体像を写真で見られる。
・拡大・縮小が自由なので細かくも見られる(ストリートビューも含め)。
・ダウンロード版だと太陽の傾きや影の落ち方などが調べられ、機能が豊富
とにかく行く場所がどんなところか、なにがあるのかを知りたいときにはうってつけです。
5.サンサーベイヤー
こちらは時間と場所を入れるとそのときに太陽がどの位置にあるのか調べられるアプリ。
なので初日の出を撮るだったり、花火撮影でどのくらいの時間から暗くなるのか、マジックアワーは何時?など太陽の影響を受ける撮影にオススメ。
あとポートレートを撮る時にも便利です。
●おわりに
撮る時に、事前情報を知ることはとても大切です。
あと写真もいきなり撮るではなくて他の人がどんな風に撮っているかを知ることも大切。
撮るイメージのパターンを自分に蓄える。
そしていざ撮る時にどれを使うのか選んだり、さらにそこから発展させたりする。
情報、そしてどう撮られているのか、その土台があるだけでも撮りたい写真に近づきます。
ぜひ試してみてください。
Google Earth
サンサーベイヤー(android)
こちらはiOS版
◆イベント&セミナー◆
現在お申込受付中のイベントはこちら
◆メニュー◆
個人向けフォトセッション /
"Take 100s' Light ~100人の輝きを撮るプロジェクト"
出張撮影会
講演会、セミナー、イベント撮影 / 写真教室
デジタルメイク、写真加工(レタッチ)
ZOOMの映り方レッスン / ZOOM使い方レッスン
お申込、ご質問はこちら。
撮影可能日はこちら。
◆スポンサー募集◆
*受付フォームはこちら *ご案内はこちら
***
◆standfmにて音声配信やっています◆
写真とサウナとわたしにまつわるエトセトラ
***
◆ラジオにゲスト出演しました◆
"ERIKO NOTE" in ホンマルラジオ北海道
”はしらずのんびりココロのラジオ” in fmgig