https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%8F%AF%E8%AD%B0%E5%93%A1%E6%87%87%E8%AB%87%E4%BC%9A
このWikipediaに載っている議員名簿は面白いな。
今の政局とも関連しているとも言える。自民党の高市首脳部を支える面々。
当然媚中派はいない。
京都橘高校吹奏楽部には興味がなくなってきたが、今後の日台の交流に注目して行こう。
GACC側の事務局長(?)は好かんけどな
●20251014現在Wikipediaに記載されている会員
- 会長 :古屋圭司(自民、選挙対策作委員長)
- 副会長 :笠浩史(立民、国会対策委員長)、石井章(維新)、榛葉賀津也(国民民主、幹事長)、江藤拓(自民)、長島昭久(自民)
- 幹事長 :萩生田光一(自民、幹事長代行)
- 幹事長代理:金子恭之(自民)、小宮山泰子(立民)
- 副幹事長 :井上信治(自民)、西銘恒三郎(自民)、山下貴司(自民)、山本順三(自民)、有村治子(自民、総務会長)、山谷えり子(自民)、北村経夫(自民)、田嶋要(立民)、東徹(維新)、浜口誠(国民民主)
- 事務局長 :木原稔(自民)
- 事務局代行:佐々木紀(自民)
- 事務局代理:滝波宏文(自民)、源馬謙太郎(立民)
- 事務局次長:鈴木英敬(自民)、平沼正二郎(自民)、岸信千世(自民)、吉田眞次(自民)、太栄志(立民)、片山大介(維新)
●いくら高市政権下での台湾遠征であっても絶対ないだろうと思うことは首相がメッセージを一行に携えさせること。国民民主の榛葉幹事長が、彼のおちゃらけ動画で一発飛ばしてくれるかなという程度しか期待は持てない。
●台湾のGACCが絡むKTの遠征のうち、今回2025年12月の遠征は初めて親台湾政権下のものになると想像される。日本のオールドメディアはほぼ全て親中なので、いくら高市政権になっても報道スタンスは変わらない。
●今後、参政党からも会員加入はありそうだ。
●私は、GACCが好きではない。漢人の気質は大陸であろうと台湾であろうともよく似ている。
