ブログテーマ
 煙草・喫煙・禁煙 
を作りました。

禁煙・15

2月の末に始めた禁煙。
3月末に成功を確信しましたが、4月の始めの急激な禁断症状。
それと同時に急激な体調不良が4月一杯続きました。
5月に入り、文章を書けるようになりました。

連休後はなるべく外に出て体力を取り戻すようにしています。
仕事も動き始めています。

ただ何度も書きますが、昼間急激な睡魔に襲われることが何度かあります。
それと5月に入ってからも急な発熱が二度ほどありました。
別に風邪をひいた訳でもなく、急に発熱し、で多分それは体温調整の機能が崩れる時があるのだと思います。
日によってもまちまちですが、倦怠感を感じる日もあります。
ただ、それで昼間ベットに潜り込むことはありません。

タバコはまだ吸いたいですよ。
ただ、激しく吸いたくなるようなことは5月に入ってからは全然ありません。

面白いのは(?笑)、特に喫茶店に入った時に隣に座ったお客さんに、煙草を吸われるのが非常に困る。
それは僕が吸いたくなってしまうから、困るのではなくて、僕の身体なのかな?それとも心なのかな?どっちかちょっとわからないのですが、煙に対して非常な恐怖心を感じます。
隣で座れた時には、そこを逃げ出したくなります。

それと駅の喫煙所のそばを通るのが非常に恐い。
だから避けて通ります。
どうなのかな?
具体的に言うと、あの恐怖の禁断症状が舞い戻ってくるような気持ちになります。

僕は初めての方と会う時には、近くで煙草を吸って良いか必ず聞いてから吸います。
それは喫煙の自由な喫茶でもね。
で、もちろん「煙苦手です」と言う人のそばでは絶対に吸いませんでしたが、殆どの人は「どうぞ、ご自由に」と答えてくれていました。

で先日、元喫煙者(彼は数年前に煙草を止めています)の友達と話をした時に
「今までTさんは、僕と一緒にいる時に僕の喫煙に対し、どうぞどうぞと言っていたけれども、本当は嫌じゃなかったの?」
とたずねました。
すると彼は笑いながら
「あはは、本当は嫌でしたよ」
と答えました。

で、これは勉強になったのですが、おそらく嫌でも
「どうぞ~」
って言ってくれていた人って結構多かったのではないかな・・・?

うん・・・
これは勉強になった。

南雲賢



   人気ブログランキングへ 

フェイスブックとツイッター始めました。
南雲のフェイスブック 
南雲のツイッター 

僕の撮った写真は、サイト「フォトナ」で観ることが出来ます。
そして、掲載されている5000点以上の全ての写真・イラストを無料でダウンロード、皆様に使用していただくことが出来ます。
「フォトナ」サイトは、こちらからどうぞ。
http://www.photona.net    
「フォトナ」のグルっぽを立ち上げました。
http://group.ameba.jp/group/5kEroXCV5Iy8/ 
皆様のサイトへのアクセス、そしてグルっぽへの参加、お待ちしております。