こんにちは。フォトモリです。

みなさんは植物を育てた経験がありますか?

花などを育ててみても、すぐに枯らしてしまうという方にもおすすめな植物があるんです。

それは『多肉植物』。プクプクと丸いものや、とがったものなど種類が豊富なのが魅力です。

今日はガーデニング初心者でも育てやすい『多肉植物』の育て方の特徴について

 

ご紹介します。



●多肉植物とは?



 

多肉植物とは『肉厚な葉や茎に水分を蓄え、乾燥に耐える植物』の総称で、

サボテンもその一種です。

多肉植物は『夏型・冬型・春秋型』の3つのタイプに分けられ、それぞれ育て方が

少しずつ異なります。

多肉植物だからと言って、すべて同じように育てることができるわけではないんですね。

ではタイプ別の特徴について見ていきましょう。


●夏型の多肉植物の特徴




夏型の多肉植物は、熱帯が原産のものが多いため、日光をたくさん当てる必要があります。

4〜10月にかけて育ち、冬には休眠します。

育てるときの気温は、20〜30度が適しています。


●冬型の多肉植物の特徴



 

冬型の多肉植物は夏型や春秋型に比べて寒さに強いのが特徴です。

9〜6月にかけて成長し、夏ころには休眠します。

適温は5〜20度で、夏場は気温の高いところに置かず、日陰や風通しの良い場所

 

置くようにしましょう。


●春秋型の多肉植物の特徴

春秋型の多肉植物は3〜5月と9〜11月によく育ち、夏と冬に休眠します。

春夏型の多肉植物は10〜25度の気温が成長に適しています。


育てている多肉植物の種類がわからない方は、こちらのサイトで確認してみてくださいね。

https://a-t-g.jp/succulent-plant-the-kind-5016


 

いかがでしたか?

『多肉植物』の育て方の特徴についてご紹介しました。

初心者にもおすすめの多肉植物で、お部屋を素敵に飾ってみてはいかがでしょうか。

ただし、どの種類も水をやりすぎると根っこが腐って枯れてしまう原因に。

お世話のし過ぎには注意をしましょう。

以上フォトモリがお伝えしました。