秋なのに、まだ暑い・・・

皆さまいかがお過ごしですか😎

 

今回今年はなかなか暖かい日が続いています。

うん、紅葉読めないんだな・・・

 

というわけで、家族に集合かけて家族旅行😂

 

 

なんでって?

今より若い時はないから。

 

患者さんが良く言ってました。

 

「退職後に遊びに行こうと思っていたけど、退職後すぐ体調屈して、いけない体になってしまった。遊ぶなら今遊べ!」

 

それは自分だけではなく、家族にも言えること。

 

家族も今より若い時はない。

 

それに、親父が生きていた頃、写真をたくさん撮影して、何冊もアルバムをつってくれた。

 

3.11で海に持って行かれてしまったが、持っていかれたら、また作ればいい😊

 

思い立って、今年から年一家族旅行。

 

 

高速道路という滑走を使い日本中、自由自在

 

 

弟と合流しつつ、北を目指す。

オールドレンズだと、ハイライト部が飛びます。

これがなかなかいい感じです。

オールドレンズが優しい雰囲気出してくれてます。

 

時間を気にせず迎える夕方。

解放感がすごい。

こんな空を広く取る構図あります?w

翌日はさらに北へ。

 

地元陸前高田市。

奇跡の1本松、朝日が綺麗でした。

朝だったので、人はほとんどいませんでした。そして結構寒いw

 

まぶしい背景と裏腹に、残る瓦礫。

ただ広がる、青。

奇跡の1本松はもう一人ではありません。

後輩たちが少しずつ育ってきました。

 

母親を拾って栗駒山方面へ。

稲刈りが終わった田んぼには子泣き爺の巣が点在します。

 

進化系子泣き爺ですw

栗駒の紅葉はちょど良かったです。

 

神の絨毯と呼ばれているそうです。

自分以外の家族は須川温泉へ。私は一人で登山へ。

 

紅葉の輝きが素晴らしい。。。

 

ん?家族旅行だったような・・・

 

この辺まで来て、折り返し。

近くの宿に一泊して中尊寺へ。

ん~、歴史を感じます。そして観光客は海外の方がほとんど。

 

厳美渓に来ました。紅葉がいい感じ。

 

この起伏、迫力があります。

ND1000にて長秒露光です。

 

そして、ここの名物は

 

空飛ぶお団子!

 

対岸のお団子やさんからお団が飛んでくるという、お団子アトラクションがあります。

 

お団子にドキドキさせるアトラクション。

 

これ逆に対岸から人を篭に乗せるのはどうなんでしょうかw

 

家族アルバムを再度作成するためにたくさん家族写真も撮影できました。

近くにいると、時に煩わしく思える。そんな時間も大事にしていきたい。

 

 

次回は中伊豆の虹の郷に行こうと思います。

 

続く!!!

 

via Mizuki´s Gallery
Your own website,
Ameba Ownd