全国的に梅雨入り、雨時々晴れみたいな天気が続いています😅
 
皆様どうお過ごしですか❓6月は食中毒の件数が一年を通して多い月になっております😊
 
食べ物の作り置きには気をつけたい所です🤔なかなか、私は大丈夫ーなんて正常性バイアスがかかりやすいですけどね笑
 
 
さてさて、先日はお台場の夕景を撮影に行って来ました😊
 
皆様はお台場来た事ありますか❓観光地として有名なので、1度は来た事があると言う方も居るのではないでしょうか❓
 
特に夕焼けは、東京を照らす夕陽がとても綺麗です☺️
 
↓そしてお台場と言えば、自由の女神😊
自由の女神はフランスとの交友の証として2000年12月に設置された2代目との事🤔
えー❓自由の女神ってアメリカじゃないの❓
 
そう、アメリカの自由の女神もアメリカ独立100周年を記念して1886年にフランスから贈られた物との事😊
↑  1日がゆっくり暮れて行きます。
 
引で撮影すると、街と女神のシルエットが綺麗ですね😍
 
↓     アングルを変えて。右手の松明に自由の炎を灯してみます👍
↓    そして自由に飛ぶ鳥たち。
↓    波打ち際で過ごす黄昏時😊
↓     あー、リア充さんですねー、あーいいですねー
(塩対応辞めろw)
 
いやー、でも見にきたくなるよ、このお台場ゴールドカラー😍
↓  会話から、修学旅行生かなー。
待ち時間潰してるのでしょうか😊意外とこんな時間の方が思い出に残りますよねー😍
↓ 木陰で過ごすご婦人
↓  レインボーブリッヂの向こう、東京タワーが輝きだしました😍
↓   日没して、色彩がゆっくりと淡くなっていきます。
↓  何やら賑やかな声が。あぁー。楽しそう😊
完全に日没、レインボーブリッヂもライトアップされました😊
 
感染も落ち着いた影響か、まだ賑わっています😊海外の方が多いですねー。
↓    お台場にこんなラブリーなオブジェあったんですね🤭知らなかった😊
 
スナップ撮影してると。、、
なんか、エモいやん😆
 
↓このアングルは中々探しました笑
↓  湾岸線にかかる潮風橋😊
↓   お台場は、対岸の品川埠頭や、青海埠頭のガントリークレーンが綺麗です😊
 
長秒露光だと、海面に映ってさらに綺麗😍
↓   青海埠頭のガントリークレーン😊都内だと、ここが一番近くに見えるんじゃないかなー🤔
 
 
ん❓カップルさんやー😍
↓ トキナーの広角レンズで長秒😊
 
潮風に吹かれながら中々いいお散歩でした😊リュックは機材で10キロ以上あるんですけども、来月登山するので良いトレーニングですね😊
動画も作って見ました👍
夕日のタイムラプスもありますので良かったら見てください👍
 
 
次回は梅雨の鎌倉だー‼️
 
 
続く!!

 

via Mizuki´s Gallery
Your own website,
Ameba Ownd