斎藤千菜津です。
写真を撮るとき・撮ったあとの
楽しみ方をサポートしています。


アルバムやフォトブックを
継続して作っていると
同じタイプのものを
継続して揃えたくなりませんか?

収納面でも有利だったり
選ぶのに迷わなくてすんだり。


同じスタイルを継続していくと
良い面もありますが
弊害もあります。


その中には・・・
利用している商品や
サービスの終了
だったり

逆に
ずっと続けていると
新しい方法を受け入れにくい
こともあります。



商品やサービスの終了

長く同じものを続けていて
いくら気に入っていても
提供元の都合で
終了してしまうこともあります。

フォトブックのメーカーでも
ここ何年かで
サービス終了してしまうことが
よくあります。

私も最近
フエルフォトブックのサービス終了に伴い
後から増やそうと思っていたページを
短期間で大量に作って
注文を済ませたばかり。

こちらは
他のフォトブックにはなかなかない
ページを後から作り足せるタイプ。

この先
写真が増えるかもしれないときに
どう対処するかも考えながら
進めていました。

増えた分は
新たに別売の台紙を買って足そうか
迷いましたが
厚みが出るのでやめました。

若干は増やせる余地を設けましたが
それ以上になったら
別の手段で
増刷するしかないと決めました。


私がフォトブックを作る時は
サイズはどのメーカーでも作れるように
A5サイズやA4サイズなど
汎用性の高いサイズを選ぶようにしています。

それは
収納面で揃えやすいとか
サービス終了に伴い乗り換えた場合にも
対応しやすいなど
メリットがあるからです。



新しい方法を受け入れよう

私くらいの世代や
その前の世代にとって

フィルム時代の頃から
写真を貼るアルバムに
定番とも言えるようなものを
使い続けたりしているかもしれません。

メリットは

◎写真のサイズを問わず貼れる

◎同じ大きさのものを買い足せる

◎台紙も増やせる



デメリットは
●大きいので場所をとる
●台紙が厚いので重たくなる
●台紙が足せることでさらに重くなる

その結果
押入や戸棚をアルバムが占拠して
重いので取り出して見ることもせず
になります。

それはわかっていても
昔からそうしているから、という理由で
このアルバムのシリーズを
使い続けている人もいるでしょう。

そして
それを変えようという気持ちは
無いのかもしれません。


デジカメが登場して20年あまり。
写真を取り巻く環境が大きく変わって
写真の保存や見返す形も
もっとスマートに進化した今

いつまでもそのままで
良いのでしょうか?

今でも同じように
厚くて重いアルバムは
入手できますが
手に取る気になれますか?

お子さんに
「小さい頃の写真が欲しい」と言われたら
すぐに見つけて渡すことができますか?


パソコンに保存し続けてきたデータ
保存スペースが足りなくなったり
端末の買い替えのたびに
あちこちに保存されてしまい
欲しい写真が見つからなくて
困っていませんか?


今は
おもいでばこのような
デジタル写真を保存して
探すのも楽な機器もありますし



フォトブックのような

薄くて手に取りやすい形に

作り替えることもできます。




時代はどんどん進化していきます。

写真ひとつとっても
情報をアップデートさせると
日々の暮らしが
快適になったりします。

日々あまり写真に向き合わない人でも
いざ素敵な景色を前にしたら
スマホカメラをサッと取り出すのでは?

そんな時に
ストレス無く撮れたら
きっと嬉しくなりますよ!

 
★〜★〜★〜★〜★
 
むすぶアルバムでは
あなたの写真整理サポートと
家族の写真をお撮りします!
 
 

撮影受付中!

 ★プロフィール写真撮影

 ★ロケーション家族写真撮影

 

LINE公式アカウントよりお問い合わせください!