斎藤千菜津です。
写真を撮るとき・撮ったあとの
楽しみ方をサポートしています。


デジタル全盛のいま
フィルム写真を撮る人は
ほんの一握りになりました。

中には
レンズ付きフィルムを使う
若い人もいると思います。

フィルム写真独特の雰囲気が
エモいと感じて
撮っていたりします。


趣味で撮るという場合はさておき
それにしても
フィルム写真を撮るのにかかる費用は
以前に比べたら
びっくりするほど高くなっています。






フィルム

今フィルムを買うと

いくらするかわかりますか?


私でさえ

フィルムを使っていた頃は

千円でお釣りがきていたように

記憶しています。


ところが今は

2,000円前後するのです!




レンズ付きフィルムである
「写ルンです」
こちらもひとつ2,000円前後。


実はかれこれ15年以上前
写真プリント店で働いていたことがあり
お店オリジナルのレンズ付きフィルムは
当時ワンコイン程度で買えていたのです。

その値段から比べたら
4倍とかする訳です・・・

それだけでもびっくり‼️

 

現像料金

フィルムで撮ったあと
薬品に通して現像処理をしないと
撮った像を確認することができませんね。

フィルム現像は
かならずかかる費用になります。

昔はせいぜい
1本500〜600円前後で
現像できていたのですが
今は900〜1,000円程度のところが
多いと思います。

現像機を持っている店舗も
どんどん減っているのが現状かと。
受付は可能でも
外部に送って仕上げることになります。

なので
即日仕上げはできなくなり
日数がかかります。

現像には薬品を扱うので
廃液も出ます。
その処理費用なども含めて
コストがかかるのです。

それだけ需要が
減ってしまっているということでしょうか。


プリント

現像したネガは

明るさと色合いが反転していますし

1コマあたりのサイズも

24×36ミリと小さいですので

写真にプリントした方が見やすいです。


このプリントも

どんどん値上がりしています。




結局

フィルムを1本買って

現像して

写真をプリントして

フルコースでおこなうと

5,000円前後かかります。


ね、びっくりでしょ?


スマホ転送

今は
現像したネガからデータ化して
スマホに転送できるサービスもあります。

撮り終わったフィルムを
写真プリントのお店に持って行き
「スマホ転送で」お願いすると

出来上がったときに
現像済みのネガと
スマホ転送のQRコード(のお店が多いかと。)
を返却してもらえます。

QRコードを読み込みした先で
画像データをダウンロードします。

料金は
現像料金とスマホ転送代金がかかります。


過去のネガフィルムも
データ化の受付をできるお店もありますので
ネガフィルムの写真も
ぜひ楽しんでくださいね。


★〜★〜★〜★〜★
 
むすぶアルバムでは
あなたの写真整理サポートと
家族の写真をお撮りします!
 
 

撮影受付中!

 ★プロフィール写真撮影

 ★ロケーション家族写真撮影

 

LINE公式アカウントよりお問い合わせください!