写真整理アドバイザー
さいとうちなつです。
 
 
この2年ほどで
キャッシュレス決済の普及が
ずいぶん進みましたよね。

あなたは
キャッシュレス決済使ってますか?



比較的最近のことですが

iPhoneでもnanacoが使えるようになって
カードからアプリに移行しました。

nanacoはアプリに移行すると
ナンバーが変更になるので
その作業をしなきゃとか比較的面倒。
そのかわりカードは要らなくなります。

nanacoで支払う際
いちいちアプリを開いて
Face IDで認証→かわりにパスコード入力
ダブルクリックしてなんて
手間のかかることをしていると
タイムアウトでレジがエラーになり
何度も店員に迷惑をかけてしまう私。

かといって
nanacoをアプリからカードに戻せないし
仕方なく使っていて

それを先日見ていた次女が

いちいちアプリ
立ち上げなくても
ダブルクリックで開くよ
 
と教えてくれました。

おお〜っ!
できた!

というわけで
次女のお陰で
nanaco支払いにもたつかなくなりました。


次女はなぜか
Suicaもモバイルだし
QUICPayを使っていたりして

それなのに
PayPayは使っていないという笑

先日友達と一緒に出かけたとき
みんなで割り勘をした時のお金のやり取りを
他の友達はPayPayでしていたので
軽くカルチャーショックだったと。

へぇぇ〜
それってもう普通なのかー


日々仕事で
写真プリントに関するアプリは
使う私なんだけど

他のアプリは
要領を得ないわね〜。


AirDropも
娘たちから教えてもらったし

何故若い人たちって
教えなくても
ちゃちゃっとできてしまうのでしょうか?

逆に
シニア世代は
「年寄りだから」というキーワードを掲げて
他人に任せっきりにするという・・・。


私も頑張って
ついていかないとだな〜。

 
★〜★〜★〜★〜★
 
むすぶアルバムでは
あなたの写真整理サポートします!
 
 

あなたの大切な写真整理をサポート

 むすぶアルバム

 

 ★写真整理相談(ZOOM個別)

 ★写真整理講座開催(オンライン)

 ★フォトブック作成 など 承ります

 ★写真整理テキストも販売中!!

 

 LINE公式アカウントからも
 お問い合わせいただけます。
 写真整理お役立ち情報も配信中!
 登録してね⭐︎
 

 ID: @254dytnb

 


 

【写真整理テキスト販売しています】

BASEショップ むすぶアルバム

 

写真整理ワークブック 

巣立ち世代の写真整理

 



写真整理初級アドバイザー研修

写真整理協会

写真整理初級アドバイザー研修

講師を担当しています

 

詳細・お申込は写真整理協会HPへ