「ブッフェ」が嫌いです.

 

 

この夏は,どこにも飛行機で旅に行かなかったので

北海道内旅行ばかり.

 

お得なキャンペーンも色々あったので,

主に温泉旅館・ホテルに12泊しました.

 

温泉に泊まるのって,気づいたら7年ぶりでした.

 

 

 

 

夕食や朝食は食べ放題が多かったです.

 

私はビュッフェは大好きなので,

再発見ありの,すごく楽しい夏でした.

 

コロナが流行しなければ,こんなに

北海道内を旅行することはなかったので

ある意味,ポジティブに考えられた夏でした.

 

 

 

ただ,どうしてもポジティブにとらえられないのが

「ブッフェ」表記(笑)

 

近頃ビュッフェをブッフェと書くところが増えたけど

 

元々フランス語で,そこから入ってきて

日本に定着したので,フランスと同じ

ビュッフェ発音(表記)のままでいいのでは?

 

識者に聞きたいのですが

ブッフェって,ごく標準的な英語の発音ですか?

 

米語だと「バフェー」とかも言うと思うし.

調べたらイギリス英語だけの発音だとも.

 

 

 

 

まあ,どちらでもいいと言えばいいんですが

なんか気取って,あえてレストランやホテルは

「ブッフェ」表記している気がして

 

それがカッコ悪く感じて好きじゃないです.

 

正しいフランス語で,食の単語なんだから

ビュッフェ表記に戻しませんか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真たちは,

今回の12泊の中で一番良かった

登別温泉「まほろば」の夕食ビュッフェです.

 

時期によると思いますが,

高くないプランなのに綺麗な海鮮が充実して,

かつ毛蟹食べ放題はすごいと思ったからです.

 

 

------------

 

 

 

ちなみに朝食のビュッフェで,

この夏一番良かったのは

稚内ドーミーインでした.

(現在は完全なビュッフェではありませんでしたが,名誉認定)

 

温泉じゃなくてビジネスホテルなのに

評判通り頑張っていると思いました.

 

(下の写真)