9おはようございます。早朝5時!いよいよ飯田線の旅の始まりです。

まずはコンビニで朝食と飲み物を購入して豊橋駅に。


▼豊橋発(6:00)-(9:08)天竜峡


▼平日、早朝なので車内はこんな感じ。乗客はまばらです。
▼日の出が近づいてきたのでパチリ📷
▼現在、三河東郷あたりを走行中
▼そろそろ安全祈願かなぁ
▼9:08 天竜峡駅に到着です。

▼ここから、天竜峡発(9:14)-(9:40)飯田着に乗車します。
▼車内はこんな感じ
▼9:40 飯田駅に到着です。ここから最後の乗換、飯田発(9:43)-(12:08)上諏訪着に乗車です。
▼上諏訪駅に到着です(駅の📷忘れた〜)改札を出て直ぐに仙人風呂がある片倉館に向かうことに・・・
歩くこと約15分、到着したら何と本日休業の看板が😭定休日でないのに臨時休業!なんてこった〜!!!
仕方なく駅に戻ることに。♨入りたかった〜
▼駅に戻り連れの友人が観光協会で聞込み! 時間もないので近くの日帰り可能な温泉を聞いてきた。
近くといっても歩くこと約20分。これがまた凄い温泉だった。日帰り温泉というより地元の人が通う
共同浴場が正解かなぁ〜
撮影出来ないけど2〜3人が入れる小さな浴槽です。温泉はかなり熱かったけど中々良い湯でした。

▼体も温まって駅に戻ります。そう言えば本当は片倉館で温泉と食事をする予定でしたが、ここまでお昼食べていない〜😱駅近くの蕎麦屋とラーメン屋は14時で終了!!またまた連れが2回目の観光協会え駆け込む。
水曜日ということあり休みのお店が多い中、食事もできる居酒屋を紹介してくれました。列車の発車時刻は
14:57発、食事時間は約30分ダー。というわけで食べるより飲む🍻でした~
でもこのお店、すごく親切で30分手厚く対応していただきました。料理も美味しくて、お手製の野沢菜もご馳走になりました。短い時間なのにご馳走様でした。
▼これ、まじで美味かった(もう一品頼んだのに📷忘れた!)
▼さあ〜そろそろ帰路につきます。
14:57発の塩山行です。
▼塩山行がホームに入ってきました。メチャクチャ空いていました。
▼駅構内に足湯がありました。

ここからは📷がないので
行程は、上諏訪駅発(14:57)-(16:17)甲府着 甲府発(16:51)-(18:45)八王子着
八王子発(18:48)-(19:43)大宮着のむさしの号
大宮発(19:46)-(20:56)宇都宮着の快速ラビットで無事に到着。

※甲府駅では乗継時間があったのでしっかりと駅そば食べました😁
甲府〜八王子間は長かった〜帰りの疲れもあり爆睡。
八王子駅と大宮駅はどちらも乗継3分、息切れしながら階段ダッシュでした~
2日間楽しい旅となりました。