飛ばすとキレられる | photo-jellishのブログ

photo-jellishのブログ

結婚にまつわる豆知識やウェディングフォト、
キャンペーン情報などを紹介していきます。

こんにちは、久々のブログ、フォトグラファーDAIです。

 

お盆が明けて夏休みもあと少し、

2018年も半分が終わりました。

実は夏の結婚式は比較的件数が少ないの、知ってました?

理由はやっぱり暑い!が一番(-"-)

なのでこの時期に結婚式はあまり好まれません。

 

夏は1年の中でも費用が安い時期。

なので、実はここがチャンス!

各結婚式場やホテルは真夏限定のお得なプランを用意している式場もあり、みなさんの来場を待ち構えてますよー 笑

 

そして前撮り、後撮りはフォトジェリッシュへ。。。

 

という半分ジョーダンの話はさておき、

結婚式といえば、白く純白のウエディングドレス。

憧れる女性も少なくないですよね。

 

 

 

実は、私がPhoto Jellishでカメラマンとして活動する前、

とある横浜の大手ウェディング撮影会社に所属していました。

 

その会社のスタッフさんに

「DAIさんの写真ってちょっと暗いので、もう少し明るくしてください」

と言われたのを今でも鮮明に覚えています。

 

元々大学から写真の大学を出ている私は

「え?写真としてはこれがベストの明るさですよ?」

と答えたところ

「え、、でも、、ブライダルですから」

との答えが返ってきました。

 

「???」

18年前、18歳の、フイルムカメラ時代からブライダルの撮影をしている私にとって、

ブライダルフォト=明るめ

の意味が理解できず。

 

今思えばはやりの写真だったのかな、と解釈しているのですが、

当時は釈然とせず。

 

でもね、そのスタッフが言うのも一理あって、私は暗い写真が好みなんですよね 笑

 

暗いというより、夜景ですね。

で、何が言いたいかというと、

フォトジェリッシュの姉妹店である、カスタムメイド・ウェディングドレスのジェリッシュですが、

ドレスのサンプル撮影なども担当させていただくことも多く、その時に明る過ぎるとキレられます。

 

「ドレスのディティールがない」

 

って。

 

そりゃあドレス屋さんのサンプル写真ですからね。

どういう質感で、どういう飾りがあってってのが見えないと困るわけで。

まぁ、広告用、サンプルの写真なんかだと、ライトを調整してうまい具合に撮影できるんですが、

 

ここで発生する問題が、当日の花嫁さんの撮影。

 

ちょっと暗めだと肌の色がくすんで見えてしまう。

明るすぎるとドレスのディティールが飛んで(白っちゃけて)しまう。

 

これは新婦さんから見て、どっちを優先すべきなんでしょうか。

 

いつも悩みながら撮影してます。

 

でもやっぱり、私は暗い場所での撮影が好きなようなのです 笑