使い道にあったものが必要なもの…(渕上真由オフショット付) | フォトコミュニケーション協会

フォトコミュニケーション協会

写真を通じて、人間力を磨く。
フォトコミュニケーション協会
http://photo-communication.jp

こんにちは!

フォトコミュニケーション協会インストラクター、Kelly こと竹下です。


昨日、今日と、横浜はとても冷たい風が吹いて寒いです。

この繁忙期に風邪をひいている場合ではないのですが、

いつも箱買いしているマスクが残り少しになってしまったのに、お店に売っていなくて困っています。

マスク必須の職業の方や、花粉症やその他病気の方は本当に大変。

少し前の台風時の養生テープを思い出しました。

コロナウィルス騒動、早く落ち着いて欲しいです・・・。



さて、渕上代表がカメラを買いました!

小型のミラーレスです。


カメラを買うときの決め手とは?

この記事にも書いてあるように


目的は《子供を撮る》


ということで、

・動くからピント合わせが早いもの

・小さくて軽い!


が購入の条件。



どんな目的でカメラが欲しいのか。

どんなものを撮りたいのか。

によって、カメラ本体も違うし、レンズも変わってきます。


少し前、知り合いにカメラ購入の相談をされていました。

「ペットを撮りたい!」

・・・ならば

大きくなくて、軽くて、ピントが早くて〜

と考えていたのですが、

欲しい時はすぐに欲しいもの。

大型カメラ店に行き、ご購入されました。

店員さんに、ちゃんと相談したはずなのに、買ったのはものすごく高いカメラ!

超初心者様なのに、機能使いこなせるのか・・・?

そして、そもそも、そのカメラはペット撮るのに向いているのか?

友達のメーカーの人に聞いたら

「あちゃ〜。あるあるですね。」

ということは、やっぱり違うのねぇ・・・。

って、少し残念な展開。



気になるカメラ、気になるレンズ

その他、ストロボや三脚、カメラバッグ、プリンター、用紙・・・・

などなど、手にとって試してみれたらいいですよね。

そんないいイベントがもう少しすると横浜であるのです。



あっこ先生がメルマガでも熱くお伝えしてくれた

CP+(シーピープラス)



私は毎年ワクワクしながら、一日中ウロウロしております!

なんなら2日間は必ず行きます!


今回は、欲しい機材もあるし、

聴講したい写真家さんのトークイベントもいくつもあるし

あぁ・・・大忙し!

iPhoneのアラーム機能駆使して、会場内を走り回っていると思います(笑)

会場で私を見つけたら、声かけてくださいねー!!

一緒に写真撮りましょう〜!!



写真を撮るのは、心が動く時。

「会えて嬉しいー!」

っていう瞬間は撮らなきゃです^ ^



フォトコミュで一番最初に教えてもらうこと。

それは

「あ!素敵!!」

「あ!かわいい!!」

「あ!なんか知らんけど好き!!」

って、心が動いたものを撮ろう。ということ。



先日、渕上代表と赤レンガ倉庫近辺でランチしました時、

突然止まって撮り出したベビーくん写真。

(周りに迷惑かかってませんよー!)

どうやら、かわいい表情をしたらしい。()

表情を撮りたいので、

赤レンガ関係なし!()

インスタ映えシチュエーション関係なし!

今はこの「表情」が撮りたいー!

明らかに、カメラの角度が物語ってる(笑)


その気持ちがあふれてる後姿を撮りたくなったので、この写真。




ちなみに、私もベビーくん撮りましたが、代表の表情も撮りたくなったので

この1枚も。()



おニューのカメラ大活躍しているようです^ ^