最後の更新から大分間が空いてしまいました( ˶¯ ꒳¯˵)

もし楽しみにしてくださってある方

いらっしゃいましたら

いつも更新楽しみにしてくださって

ありがとうございます🙏☺️💖


コチラはメインのサブとなりますので、

本当に気負いなくゆるりゆるりと

更新させて頂いておりますので、

もし宜しければメインのブログの方も

お楽しみいただけますと幸いです○┓ペコリ








ネタは沢山あるのです🤤💖

ただ載せられてないだけで👏🤣




今回ご紹介したいのはコチラ


ザン!





また中身食べ終わっちゃって無いという…😑💧


ちょっと四角ばった黄色くゴツゴツした

感じの乾麺











雑穀はお米と一緒に炊いたり、

お団子にしてお味噌汁やお汁粉に入れて

食べたりと言った感じだと思うのですが、



こうして技術が進み『麺』で食べられるって

スゴォ〜い👏😳✨




雑穀でよく聞くのって、


『キビ』『アワ』『ヒエ』 ですよね



この3つ見分けつけるの難しいです🤔


植物として地に生えている状態だと

わかりやすいみたい




キビ




アワ




ヒエ

東京里山農業日誌さんより





でも実際に田んぼに行ったら色んな品種があって

一概にこの形だからとは、

素人には判断つかないんだろうけど😅





キビ(黍) の名前の由来は、

黄色い実というところから来ているとか

確かに脱穀された後の実は黄色いですよね😃








アワ(粟) の名前の由来は、

味が淡い味からとか、

阿波国で多く育てられていたのが由来

とされているとか諸説あるそう


原型は猫じゃらしらしいです(*´艸`)💖


アワも黄色みがかった実なので、

キビとの見分けは難しそう😅







ヒエ(稗)の名前の由来は、

冷えた土地でも栽培できるところから

来ているらしく、

干ばつや飢饉の時も日本の食を救ってくれた

ありがたい食物なんだとか







さて、

3つの雑穀の違いがあるということが

なんとなく分かったところで、

今回私はどうやって食べたかというと、


パスタです🍝


食べ終わる直前に

「アッ、コレシェアしよう😮💡」

と思ったので、写真の被写体の状態は

ゴメンあれ○┓ペコリ






乾麺の時はちょっとガタガタとした感じの

いびつな黄色いプラスチックの細い棒

みたいなんですけど、

茹でるとこんな感じでもうフツーのパスタと

変わりないです



見た目はね😏✨



食感は


ツルツル



としてパスタとは


また違った質のコシ



があると言うんでしょうか



すごく食べやすい😆💖



旦那のケイさんもすごく気に入ってました



この麺、時々買ってるんですが

いつもはラーメンにしていたんです



ラーメンでもなかなかイケる



正直、パスタとかラーメンて麺を入れ替えて

作ることはあまりないじゃないですか

ラーメンの麺をパスタにとか、

パスタの麺をラーメンに使ってみるとか…


でも、この麺は両方イケます💪✨




食のバランスは偏らなければ良いわけで、

色んなものをバランスよく食べる

パスタやラーメンをいつも食べる麺に

もう一つ加えてバランスを取ってみるのも

良いんじゃないかなぁ〜 と思います💕



是非ぜひ、食感楽しんでみてください🙏😆💖




ちなみにですが、

ゆで汁は結構トロトロになります



私のおばあちゃんから教えてもらったのですが、

油物は麺の茹で汁で洗う



環境にも良いので、ぜひお試しください🙏😍

茹で終わったポットの中に油物をポンポンポン

と入れて置いたり、

ゆで汁をフライパン🍳の中に注いでおけば

食事が終わって洗い物をするときには

良い感じで落ちて

お湯だけのすすぎでイケます👍✨




今回のウチのパスタのレシピも折角なので

一応シェアさせて頂きます

この画像じゃ食べてみたい😍と

思わないかもだけど🤣






【トマトソースレシピ】約5人前


 オーガニックトマト缶 2つ

 有機ニンニクチューブ🧄 少々

 オーガニック玉ねぎ 1玉

 金時豆 100g (浸しておいた水も使う)

 エノキ 1/2

 オーガニックオリーブオイル 適量

 茅乃舎のベジタブルストック 一袋

 マグマ塩 適量

 オーガニックバジルの葉 少々









自然農をしている友人からもらったお豆があって

たまたま戻していたので、

トマトソースに入れました



トマトソース用に戻していたわけではなく😅



ウチは “たまたま” あるものを合わせて

調理したりします

そうすると案外コレにはコレの材料と決めて

作るより新しい食の発見が多いです


合わない時はご愛嬌😁💖



今回のヒエ麺もそう言えば、

たまたまあったから使ったのでした



何がないから買いにいかなくちゃ作れない…

って面倒でしょ?

家に在るもので良いじゃんねぇ〜( 'ω' و(و"♪

って感じです💖




今回使った『マグマ塩』めっちゃ優れもの

なので、また次回にでも🙏☺️






✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼



もう一つブログを書いています

🧡

こちらとは違う内容となっております

どちらかを楽しんでいただくも良し👍

両方で遊んでいただくも良し👍✨


人生をイキイキと生きる

参考、アイデアの一つにして頂けると

幸いです🙏☺️💖
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇


Instagram📷、
Twitter🐦もやってます

ご興味ありましたら

是非、ブログと合わせてフォロー

お願いいたします🙏😊💖