ぴの、6か月になった先週位から
わざとトイレを違う場所でするようになりました💦
トイレトレイの隣でわざとやるえーん
ゲージ内なのに、自分のベッドでやるガーン
自分のベッドでするなんて➰
勘弁してよー滝汗

調べてみると、6か月頃から自我が芽生え始める、いわゆる犬の反抗期やヒートが近いなど性熟期が起因することが多いそうですキョロキョロ

確かにその理由もあるのだと思いますが、我が家の場合は。。。
足の保護のため、フローリングの上にカーペットを敷いた事も原因だとわかりました。。

カーペットは、フローリングと違い臭いがあるようです。
敷いてからずっとクンクンしてますびっくりまるで散歩中にオシッコをする前と同じ状況です汗そして気に入った?場所で即座にしゃがんでしてしまうのです。。ゲッソリ
これをキッカケになし崩しに
トレイでしなくなる悪循環が何日間か続きました。

トイレトレーニング、イチからやり直しっっーー!!
時間をみては「チッチ❕ここだよ!」と声をかけ見張り続けました。そのかいあって、少しづつ
トレイでできる回数も増えてきましたよーニヤリ
まだ失敗は何度かはありますが泣

足の保護が第一優先なので、
カーペットははずせません
えーん 
トイレトレーニング続きます

ベッドでしないでよーゲッソリ