どうもです。

 

サビサビ、カサカサの部品たちを取り外し単体になったZ650のフレーム滝汗

 

あまりにサビがひどいので、溶接修理を敢行します。

 

人生で初めてのフレーム修理を進めます。。。滝汗滝汗

 

できればカットなんかしたくないですが、安全に乗れるように(はてなマーク)腐食部分の補修をしないといけないので。

 

特にサビが酷い右のステップ部分。

 

 
 
ここですね。。ゲローゲロー
 
よ~こんだけ錆びたもんですアセアセアセアセ
 
腐食が一番大きい部分です。
 
マフラーステーですから位置関係をしっかり記録。
 
単純に切り落とすと、マフラーを懸架するボルトの位置が左右で違っちゃいますので。
 
しっかり計測しておきます。
 
 
 
定点を決め、3点長さを測っておけばいいかと。
 
さあて~~斬っていきますかぁナイフ
 
ええんか?ホンマにええんか?しらんでぇ~~ニヒヒ
ってもうひとりの自分が言ってはります。

 

クヨクヨしてても自然治癒はせーへん!さっさとやっておしまい!

 
てなわけで。
 
1.0ミリの切断砥石でカットしていきます。
 
確証はないですが、フレームは単なる軟鉄ではなく、クロームモリブデン鋼らしいです。
いわゆるクロモリ鋼。
 
ぶっちゃけ、ふつーの軟鉄だと思ってました真顔
 
切りはじめで直ぐにわかります。
 
フレームって、メッチャ硬いんですねゲッソリ
 
あっという間に切断砥石がチビていきます。
 
まずは、直線にカット。
 
 
 
ぐぐぐ~~っ。緊張で呼吸が浅くなる~~ニヤニヤアセアセ
 
慎重にネッスター
 
 
まあまあ、きれいに切除完了したみたいキラキラ
 
 
 
ステップステー兼マフラーステーを切除した箇所。
 
つまり、隠れていた部分ですね。
 
サビでクレーターだらけアセアセ 
 
金属のフレームがここまで腐食するっていうのは、かなり環境が悪かったと推察できます。
 
薄いところは、強度も落ちているかな。。かなり薄くなっています。
 
軽くワイヤーブラシをかけるとこんな感じ。。。
 
 
 
 
穴があいている部分だけを別の素材で塞ごうかと思いましたが。。
 
これは、やっぱり切除が必要なレベルと判断し、大胆に落とすことにしました。ナイフナイフ
 
 
 
グラインダーでぎゅいい~ん。
ぱかっ!(笑)滝汗滝汗滝汗
 
できるだけ切除範囲が大きくならないようにギリギリでカット~
 
とにかく、かてぇ宇宙人くん
 
切除の時に出た砂鉄がすごい。。
 
意外ですが、パイプの内側は侵食は少なく、表面にうっすらサビがきている程度でした。
 
 
 
 
 
ほかにも、サイドスタンドの付け根部分の腐食。。
 
ステーの両側に腐食、穴あきあり。。
 
 
 
サイドスタンド周辺部はグラインダーでキレイに落とすのは難しかったので、少しずつスライスして少しずつ摘出。
 
っていっても、硬いんで。。もやもや
こちらも内部のサビは大したことありません。
 
切除が終わったら今度は溶接の準備です。メラメラ