はなぶさです。
モミジの季節ですね。
先日、JR京都駅近くにある東寺に行ってまいりました。
歴史感あふれる建造物とモミジって素敵な組み合わせですよね。
年季の入った渋い柱の茶褐色や、西洋建築とは異なるシンプルなデザイン(近くで見れば彫り物とか豪華ですが)、丁寧に手入れされた庭園にモミジの赤が差し色になってよく映えます。
はなぶさは現在ニートなので、ニート特権で今日もどこかのモミジを見に行こうと思います。
昨日のLEX師匠の記事で
エントリーの解説ははなぶさがしてくれてるのではぶきます。
(めんどくさいだけじゃなぃ・・・・)
ってナチュラルに振られてますけど
絶対に師匠めんどくさいと思ってますよね????
エントリールールは師匠から教えてもらったものなので、もちろん説明できますよ。
では師匠が昨日の記事で省いたエントリー解説です。
まずLEX師匠のエントリーです。
ユロ円の11/10~14。(15M足)
背景から見ていきましょう。
日足、4Hの上目線は崩れていません。
長期目線が上向きで、4Hレベルでダブルボトムができサポートが固い。
じゃあどんな形が出たらロングする???
一つ目、二つ目のエントリーは1Hで確認すると分かりやすいですね。
3つ目は15Mでご確認ください。
ブログを書いていたら斉藤さんが膝の上にきて
「オレが手伝ってやるニャ」
膝の上は温かいんですけど、左腕に体重をかけてくるのでキーボードを思うように打てません・・・
今日も元気にブログ更新!こちらから応援お願いします♪