エントリーできなかった理由 | 一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

スキャルでポチポチ稼ぐもよし、デイトレでしっかり利益を伸

はなぶさです。

実家に帰ったり、静岡の超ド田舎にファームステイしたり2週間ほど大阪の家を空けておりましたが、戻ってまいりました。

 

 

 

大阪の住居では常にパソコンを立ち上げている生活をしていたので、パソコン環境のない田舎に行ったら不安になると思いきや、情報から解放される生活というものんびりできていいものですね。

チャートを見るのとブログ書くのをスマホでしないといけないのは不便でしたけれど。

 

 

 

2週間家を空けていたら、斉藤さんがなんだか一回り大きくなっていました。

昼間に遊んでくれる下僕のはなぶさがいなかったせいで、食べることしか楽しみがなかったためでしょう。

 

 

毛皮暑いニャー黒猫

 

 

 

 

パソコン環境の整ったところに帰ってきたので、久々にFXのお話です。

 

 

6月後半から7月中ごろまで私のルールではエントリーチャンスがほとんどありませんでした。

あんなにユロ円は上昇していたのにどうしてエントリーできなかったのか。

 

 

 

 

 

 

エントリールールの詳細はテーマが「トレード手法」になっている記事をご覧ください。

トレード手法のもくじ

 

 

 

簡単に私たちのエントリールールを説明すると、長期足(日足・4時間)でレジスタンス・サポート候補になる水平線を探し、さらに短期足(1時間・15分)で三尊・逆三尊・サポレジ転換・レジサポ転換があらわれたらエントリーします。

インジは使わず水平線のみでストーリーを組み立てます。

 

 

 

下は6月中旬から7月中旬のユロ円チャートですが、一方的な上昇が続いたので波を作らず、長期足でサポートされる形を作ってくれませんでした。

 

 

 

 

そのためブログでLEX師匠もFOX兄さんも「エントリーができない」「ノートレが続いている」と書いていました。

凄腕トレーダーさんで短期でどんどんエントリーしていく方なら爆益をあげているでしょうが、私たちは私たちのルールでのんびりしっかり勝っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

次に7月初めてのエントリーで損切りトレード。

「上昇続きでそろそろ下げに入るんじゃない?」なんて思わず、上昇が崩れていないのだから買い目線でGO!

 

 

波の中に空間ができた方が水平線は反応しやすいのですが、まあまあバランスのいい水平線まで押し目をつけにきました。

 

 

 

 

4H水平線のバランスのいいところに来たので、1Hの逆三尊でローングするもずぼっと抜けて損切り。

 

 

 

エントリールールは守れているしタイトな損切りができたので、おおむね満足です。

次は勝って夏のバカンス資金を作りたいです。

 

 

 

 

 

今日も元気にブログ更新!こちらから応援お願いします♪

 


人気ブログランキングへ