こんにちわ、FOXです。
先日、また道の駅まわりしてきました。
今回は、【どまんなか たぬま】
食事メニューも豊富だし
露店も沢山出ててかなり楽しめました。
お土産はこれ
なんだか不細工だが
さのまるくん
佐野市のゆるきゃら
2013年にグランプリ取ってるらしい・・・・
かなりゆるいねwwww
この日は雨が降っていて結構涼しかったので
足湯が気持ち良かった。
事前にチェックして行ったので、タオルもちゃんと持参していったよ。
さて、FXのお話
負けるパターンといいますか・・
勝てなくなってしまうパターンと言った方がよいかな?
これについて記事を書きました。
前回の記事
実験から明らかになった
人の選択の傾向は
利益に関しては、確実性を求め
損失に関してそのすべてを回避したがる。
のだそうです。
まじ、難儀ですな。
私の場合回避策としては
トレードに基準を作る。
ルールと言っても良い。
当たり前じゃん。
て思うんだろうけど・・・・
結局
これが出来ないから
勝ち切れなくなるんだよ。
例えば、はなぶさの以前の記事で
微損微損で負けを重ねる損切り貧乏
パターンだって、最初の損切り位置から
レートを変えていなければ爆益だったんよ。
もう少し手を加えて
同じ逃げるなら、微益で逃げるとしても良い。
確かにね。難しいのもわかるよ。
理論でメンタルをねじ伏せるのは本当に大変。
以前の私の場合は
損切りも早いけど、利益を伸ばせず、
損切りをコツコツ貯め込んで、
それを取り返そうとしてたまに
どっか~んと損切りで
大惨事。
いいとこなしの究極ぱてぃ~ん。
最終的に私のとったメンタルに勝つ
もっとも単純な方法。
それが、
エントリーと同時に
OCO発注!!
エントリーに関してはちゃんとルール通りに
ポチるんだよ。(中期と短期の組み合わせな)
そこも適当では、ただのギャンブルだかんね。
OCOもルールに照らし合わせて調整はするべきなんだろうなぁ~。
私の場合、指値逆指とも20pipsで初期設定してあるんだけど
調整面倒な時とか見てられない時とかそのままにしてる時も結構あるよ。エントリーがそこそこ上手に出来ればまず引っかかる事は無いかな。
スマホの方は下のFOXを指先で突っついて応援お願いします。
ではでは