はなぶさです。
猫が昆虫や小さな生き物を追いかけるように、犬が縄張りを見回るように、日本人は桜が咲くと花見に出掛ける習性があるように思います。
その習性に背くとこなく、先日京都の醍醐寺に桜見物に行ってきました。
下醍醐で桜見物した後、軽い気持ちで山の上にある上醍醐まで行こうと思ったら、片道1時間のハードなトレッキングになりもうヘトヘトです。
途中で60~70代のパーティーと仲良くなり、下山後はお昼ご飯までご一緒して楽しい時間を共有でき「一期一会」に感謝する春の一日になりました。
4月はドタバタしていてなかなかエントリーできていません。
3月末にお引越し、4月からはクライアント先に週一の派遣。
部屋がまだまだ片付いていなーい。
今日はブログの格好のネタ。
やっちまったエントリーです。
まずはエントリーした時のはなぶさの根拠。
ユロ円は週足・日足レベルの水平線に到達しており、日足でダブルボトムを作るかもしれないというプライスに来ております。
1時間足では上抜け失敗を作りました。
その後15分足で一段下げてきたのでショートエントリー。
結果はいったん下げたものの上昇してしまいました。
損切りラインを123.67においており、エントリー結果は-20pipsです。
日足や4時間の大きな流れでは下向きですが、LEX師匠は
「俺なら買い目線」と言っておりました。
なぜ師匠は買い目線なのか。
再度大きな下の流れに向かうには、どのような形になることを期待しているのか。
雑談している中でこっそり録画しました。
(もちろん動画を上げるに当たり許可とってますよ)
動画は約3分です。
ユロ円チャートを見ながらの雑談です。
今回は画面内のカーソルが小さいため視覚的にわかりにくいかもしれません。
注意してご覧になってくださいね。
動画のパスワードは「続きを見る」をクリックしてブログランキングの表からご確認ください。
今回のパスワードは「は」の6ケタの数字です。
スマホの方は下のはなぶさをポチッて応援お願いします
人気ブログランキングへ
動画はご覧になりましたか?
PCからこのブログを読んでくださっている方は「続きを読む」ボタンをクリックしてくださいね。
ではでは。