1年間の自己分析 | 一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

一日10pipsでもいいんじゃないの ~エンジョイFX~

スキャルでポチポチ稼ぐもよし、デイトレでしっかり利益を伸

はなぶさです。

あけましておめでとうございます。
本年もこのブログではエントリーの組み立て方、勉強会の動画配信、はなぶさの成長などみなさんのお役にたてる情報を発信していきたいと思います。
一緒にお勉強できる新しい仲間もできたらいいなと考えています
引き続きよろしくお願いいたします。



実家の愛知へ帰省した時に、12月にオープンしたてのイオンモール常滑に偵察に行ってきました



ゴーカート、高さ8メートルものアスレチック、スケートリンク、BBQ場など身体を使って遊べるエリアが作られており、お客さんを呼び込むために新しい工夫を取り入れているんだなーと感心しました。



ちなみに常滑は焼き物の有名な土地で招き猫も名産品です。
お正月らしく縁起物の招き猫が売っていたので見ていたら
「お家に連れて帰って―!」
と訴えているネコがいたので買っちゃいました。
ぜひ金運を招いてほしいと思います

招きねこ



年末年始は食べ過ぎで顔がパンパンになった気がします。
たらこ、かずのこ、いくらって本当にごはんが進みますね。
はなぶさのコレステロール値が心配だという方と応援してくださる方はポチお願いします。


人気ブログランキングへ




昨年一年間のトレードはいかがでしたか?
私は1か月毎のトレード記録をまとめており、年末に月ごとの振り返りと1年間トータルの記録を見直してみました。


年間の成績を見て
いつも時間を割いて教えてくれているのに
LEX師匠!FOX兄さん!ごめんなさい!

とマンションの窓から叫びたくなりましたが、堪えて冷静に自己分析したいと思います。



このブログを始めるときから
初心者の人、なかなか勝てない人に
「こんなはなぶさでも勝てるようになったんだから自分もやればできる」
的な希望を持ってもらうためにある程度恥をさらす覚悟ではいたのですが



ちょーっと年間の成績をさらす勇気が出ませんでしたwww
3月・4月・8月は良好な成績ですが5月・9月・10月の転落ぶりがひどくて…



ので



とんでもないことをやらかさなかった2015年6月だけさらすと成績はこんな感じです。

160104-01



データを分析すると自分の弱点が分かります。
また自身の成長を客観的に確認できる物差しになりますので
FXを始めて間もない方はエントリー理由の記録と合わせて行うことをお勧めします。



【自己分析】
今年一年の分析を見てはなぶさの大きなウィークポイントは2点です。
①    勝率が低い
②    損切りができていない


勝率が低い
6月以外のデータでは勝率が30%など低いところがありました。
勝率を100%にすることは不可能でも、理想を言えば70%くらいまでに高めていきたいです。


勝率が低いということは勝てるエントリーポイントに絞り込めていない、もしくは早すぎるエントリーをして目線はあっているのに損切りになってしまうということだと思います。


大きな水平線にぶつかったから即エントリーではなく
エントリーしたい方向に短期の波が転換してから
損切りポイントにひきつけてエントリーを心がけたいと思います。



損切りができていない

-5pipsの時は損切りができても、レートが急にぴゅーっと動いて-20pipsくらいやそれ以上になった時に頭がフリーズしてしまい、損切りできないという悪い癖があります。



-20pipsで切っておけば比較的軽症で済むのに-50pipsになっても-80pipsになっても切れず、泣く泣く損切りした途端戻っていく…



絶対誰かが私を監視してやがるぜ!!!!!




今ではエントリー直後にストップを入れるようにしているため大きく負けることは減りましたが、勝つことにこだわりすぎずに「危ないかな?」と思った時にはささっと逃げ足が速くなるようにしたいと思います。



今年はチャンスがあれば今日からトレードをしていきたいと思います。
招き猫のご加護はあるのか?
こうご期待くださいませ