
ブログに訪問してくださり
ありがとうございますパートに週間2〜3行ってるのですが
最近、パート先の同僚と話題になったのが
物価高いよね![]()
ってこと
買い物行って自分の予想より1.5倍ぐらいの値段になるよねーって話で盛り上がりました![]()
パート勤務じゃ物価高に追いつかないよね
ってなりました

子育て中の方が多くて、
働き方をパートにしてる場合が多い
まぁ、私もその一人かな
もっとキャリアアップしたい、
収入も増やしたい(フルタイム勤務等)って
考える時はまあ、あるんですけどね
でもこどもの事とか、家庭での細々した用事、
こどもを保育園に預けてフルタイムで働いてた時の大変さ、夫の忙しさ、
そもそも子持ち主婦が採用されるのか、、、
言い出したらキリないけど、、、
結果、現状に落ち着いてしまっている![]()
でも、この私の正直な考えををパートの同僚に
言ってみたら結構共感してもらえて
ちょっと気持ちが落ち着きました
こういうの大事、多分
私はこどもを産んでからも、
数年間正社員、フルタイム勤務を続けたけど
続けられたのは「運」の部分も結構あったと思う
こどもが割と健康優良児だったこと
私の元職場が理解ある職場で
人的余裕もあったこと
保育園も働く親への理解がすごくあったこと
夫も協力的だったこと 等
自分で努力した部分もあるけど、
すごく絶妙のバランスの上に私の
「正社員、フルタイム勤務」が成り立ってたのではと思う様にしてます![]()
そのバランスも夫の転勤で全部崩れたけど![]()
まあ仕方ないよね
家族で決めたから
でもここからどんな働き方、仕事をするのかは
まだまだ悩みそうです![]()
