人魚シリーズは、スプラッター、ロマンチックホラー、時代劇、ファンタジー、宗教観と様々な要素が盛り込んである作品だと思います。また、日本人らしさを理解するのに、役立つ作品ではないでしょうか。


それは、高橋留美子作品に共通しています。


日本人らしいダサさ意地悪さ、田舎の良さや恐ろしさ陰険さ、人情味や温もりを見出すことが出来ます。


自然体の中の理想化された人間像は、高橋留美子さんにしか表現出来ない。人間に対する信頼感のようなものは、読んでいて気持ちが晴れるようです。


また、キャラクターが醸し出す清潔感や柔らかさ、掴みどころのなさは、女性にしか描けないと私は思います。

 

性差は、作品にも反映されますね😃